ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
そして、それが風であることを知った ニコレ(FL) 今井信子(VA) 吉野直子(HP) [再発][廃盤]
ツイート
シェア
アーティスト:
オーレル・ニコレ(Aurele Nicolet)
原題:
TAKEMITSU: AND THEN I KNEW'T WAS WIND
ジャンル:
クラシック 〜 室内楽曲
レーベル:
フィリップス
規格品番:
PHCP-20241
価格:
2,136 円(税込)
発売日:
1998/04/25
取り扱い店:
ミニ・レビュー
武満徹がニコレのために作曲した(6)を中心に、fl、va、hpによる近代・現代の音楽を集めたCD。昨年2月の新録音で演奏はもちろんのこと距離感、音質もよくとても気持ちがいい。3人の柔らかな音色が溶け合って、淡く夢見心地な、幻想的な空間が広がる。
ガイドコメント
最新のデジタル録音による名盤を揃えたシリーズ《PHILIPS定盤》50点中の1枚。武満徹の曲を中心とした、近現代の室内楽作品集。3人の音色が溶け合い、美しく幻想的な空間を現出。
収録曲
01
小組曲 (オネゲル)
02
二重奏曲 (フルートとヴィオラのための) (デニーソフ)
03
海へ3 (アルト・フルートとハープのための)
04
ラクリメ (ヴィオラとハープのための) (ブリテン)
05
ソナタ (フルートとヴィオラ、ハープのための) (ドビュッシー)
06
そして、それが風であることを知った (フルートとヴィオラ、ハープのための) (武満徹)
演奏
オーレル・ニコレ(FL) 吉野直子(HP) 今井信子(VA)
録音
93.2
アーティストおよび作曲家
オーレル・ニコレ
フルート奏者。1926年スイスのヌーシャテル生まれ。12歳で初リサイタル。チューリヒ音楽院でアンドレ・ジョネに師事。ブルクハルトに作曲を学ぶ。その後パリ音楽院でモイーズに師事する。48年ジュネーヴ国際コンクールに優勝。チューリヒ・トーンハレ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.