レインボー / ボストン1981 [紙ジャケット仕様]
リッチー・ブラックモア率いる彼らによる5作目『アイ・サレンダー』を伴ってのツアーから、ボストン公演を収録したアルバム。新ヴォーカリストとしてジョー・リン・ターナーが加入しての初お披露目で、オーディエンスとの間の緊張感が伝わってくるよう。ディープ・パープルのカヴァーも注目だ。
レインボー / ボストン1981 [紙ジャケット仕様]をamazon.co.jpで購入するレインボー / ボストン1981 [紙ジャケット仕様]を@TOWER.JPで購入するレインボー / ボストン1981 [紙ジャケット仕様]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / ボストン1981 [紙ジャケット仕様]を楽天ブックスで購入するレインボー / ボストン1981 [紙ジャケット仕様]をTSUTAYAで購入する

レインボー / バビロンの城門(アーチ)(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]
オリジナル3作目でロニー・ジェイムス・ディオが在籍した最後のアルバム。70年代後半、ハード・ロックを取り巻く商業主義ゆえキャッチーな楽曲が目立つ編成になっているのが興味深い。本作は二枚組となっており、一枚は本作の最新リマスター、もう一枚にはラフミックス、リハ、ライヴなどを収録。
レインボー / バビロンの城門(アーチ)(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]をamazon.co.jpで購入するレインボー / バビロンの城門(アーチ)(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]を@TOWER.JPで購入するレインボー / バビロンの城門(アーチ)(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / バビロンの城門(アーチ)(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]を楽天ブックスで購入するレインボー / バビロンの城門(アーチ)(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]をTSUTAYAで購入する

レインボー / レインボー・オン・ステージ(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]
バンド史上最強と呼ばれた76年の初来日公演を収めたライヴ盤。DISC2には同年の大阪公演のアウト・テイクを収録。ロニー・ジェイムズ・ディオ(vo)とコージー・パウエル(ds)はすでに故人であり、そんな二人の貴重なパフォーマンスを収めた点だけでも名盤といえよう。様式美メタルのバイブル的一作。
レインボー / レインボー・オン・ステージ(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]をamazon.co.jpで購入するレインボー / レインボー・オン・ステージ(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]を@TOWER.JPで購入するレインボー / レインボー・オン・ステージ(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / レインボー・オン・ステージ(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]を楽天ブックスで購入するレインボー / レインボー・オン・ステージ(デラックス・エディション) [紙ジャケット仕様] [2CD] [SHM-CD] [限定]をTSUTAYAで購入する

レインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976〜ケルン 1976.9.25・デュッセルドルフ 1976.9.27・ニュルンベルク 1976.9.28 [6CD] [廃盤]
リッチー・ブラックモア(g)率いる往年のハード・ロック・バンドの、76年9月のドイツでの3公演を収録した2枚組CD×3のボックス・セット。2006年にリリースされたもののリイシューだが、パッケージのデザインも異なれば、各CDも紙ジャケットではなくジュエル・ケース入りとなっている。ライナーノーツは英文オリジナルの訳のみ。歌詞は付いていない。 演目は3日間ともほぼ同じだが、いずれも日替わり即興プレイが満載で、マニアにはその聴き比べが堪らないハズ。脂の乗ったスリリングなパフォーマンスを聴くにつけ、ロニー・ジェイムズ・ディオ(vo)&コージー・パウエル(ds)の二人が、すでに鬼籍の人だという事実に、あらためて愕然としてしまうファンもいるかも……。ところで、失われたままになっているマンハイム公演の音源は、結局最初からなかったんでしょうか?
レインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976〜ケルン 1976.9.25・デュッセルドルフ 1976.9.27・ニュルンベルク 1976.9.28 [6CD] [廃盤]をamazon.co.jpで購入するレインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976〜ケルン 1976.9.25・デュッセルドルフ 1976.9.27・ニュルンベルク 1976.9.28 [6CD] [廃盤]を@TOWER.JPで購入するレインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976〜ケルン 1976.9.25・デュッセルドルフ 1976.9.27・ニュルンベルク 1976.9.28 [6CD] [廃盤]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976〜ケルン 1976.9.25・デュッセルドルフ 1976.9.27・ニュルンベルク 1976.9.28 [6CD] [廃盤]を楽天ブックスで購入するレインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976〜ケルン 1976.9.25・デュッセルドルフ 1976.9.27・ニュルンベルク 1976.9.28 [6CD] [廃盤]をTSUTAYAで購入する

レインボー / ポリドール・イヤーズ [紙ジャケット仕様] [10CD] [限定][廃盤]
ディープ・パープル脱退後のリッチー・ブラックモア率いるレインボーが、75年から86年にかけてポリドールに残したアルバム9タイトル、全10枚を日本盤発売当時の帯を再現した紙ジャケ仕様で収めた限定盤ボックス・セット。ロニー・ジェイムス・ディオ(vo)、コージー・パウエル(ds)という強力なメンバーを擁し、ハード・ロックとクラシックをブレンドしたサウンドで「銀嶺の覇者」や「スターゲイザー」「キル・ザ・キング」などの人気曲・名曲を生んだ初期から、パープル時代の盟友ロジャー・グローヴァー(b)が加入、グラハム・ボネット(vo)を迎えた『ダウン・トゥ・アース』を経て、ジョー・リン・ターナー(vo)の参加以降、ポップ志向を強めて「アイ・サレンダー」などのヒットを放った後期まで、ハード・ロック・シーンを牽引したレインボーの足跡を辿ることができる。
レインボー / ポリドール・イヤーズ [紙ジャケット仕様] [10CD] [限定][廃盤]をamazon.co.jpで購入するレインボー / ポリドール・イヤーズ [紙ジャケット仕様] [10CD] [限定][廃盤]を@TOWER.JPで購入するレインボー / ポリドール・イヤーズ [紙ジャケット仕様] [10CD] [限定][廃盤]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / ポリドール・イヤーズ [紙ジャケット仕様] [10CD] [限定][廃盤]を楽天ブックスで購入するレインボー / ポリドール・イヤーズ [紙ジャケット仕様] [10CD] [限定][廃盤]をTSUTAYAで購入する

レインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976 [紙ジャケット仕様] [2CD] [再発]
90年に初リリースされた76年ドイツ・ツアーの発掘音源ライヴ盤がリマスター&紙ジャケ再発された。リアルタイム発売の『オン・ステージ』と近い時期の音源とはいえ、こちらには「スターゲイザー」もあり、「ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ」もある。ファン必携作品!
レインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976 [紙ジャケット仕様] [2CD] [再発]をamazon.co.jpで購入するレインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976 [紙ジャケット仕様] [2CD] [再発]を@TOWER.JPで購入するレインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976 [紙ジャケット仕様] [2CD] [再発]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976 [紙ジャケット仕様] [2CD] [再発]を楽天ブックスで購入するレインボー / ライブ・イン・ジャーマニー1976 [紙ジャケット仕様] [2CD] [再発]をTSUTAYAで購入する

R.ブラックモアは頑固者であると同時に自信家だ。でも、そこが彼のたまらない魅力。10年ぶりの再結成第1弾もどんよりした時間の経過の中で我を失わないメランコリックな叙情派ハード・ロックが息づく。30代のロック・ファンも安心して聴ける1作だ。
リッチー・ブラックモアズ・レインボー / 孤高のストレンジャー [再発]をamazon.co.jpで購入するリッチー・ブラックモアズ・レインボー / 孤高のストレンジャー [再発]を@TOWER.JPで購入するリッチー・ブラックモアズ・レインボー / 孤高のストレンジャー [再発]をHMV.co.jpで購入する
リッチー・ブラックモアズ・レインボー / 孤高のストレンジャー [再発]を楽天ブックスで購入するリッチー・ブラックモアズ・レインボー / 孤高のストレンジャー [再発]をTSUTAYAで購入する

R・ブラックモア、C・パウエル、R・ジェイムス・ディオと初期のバンドを支えたツワ者達によるライヴ。派手さもポップ色もないが、緊張感漂う演奏からは頑固一徹、職人のこだわりが感じられる。ブリティッシュ・ハードの極めつけ。
レインボー / 虹色魔宴〜ライヴ・イン・ジャーマニー1976 [2CD] [再発]をamazon.co.jpで購入するレインボー / 虹色魔宴〜ライヴ・イン・ジャーマニー1976 [2CD] [再発]を@TOWER.JPで購入するレインボー / 虹色魔宴〜ライヴ・イン・ジャーマニー1976 [2CD] [再発]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / 虹色魔宴〜ライヴ・イン・ジャーマニー1976 [2CD] [再発]を楽天ブックスで購入するレインボー / 虹色魔宴〜ライヴ・イン・ジャーマニー1976 [2CD] [再発]をTSUTAYAで購入する

レインボー / ザ・ベスト! [廃盤]
レインボー / ザ・ベスト! [廃盤]
POCP-1518 2,136円(税込)
1990/11/25 発売
おなじみのレインボウのおなじみの曲ばかりのベスト盤だが、何度聴いても胸がしめつけられるような感動がある。美しすぎる旋律とサウンド。ドラマティックな曲の展開。聴く度に心臓こわれそうになるのだが、一緒に歌ってキレるのは快感。パゥワァー!!
レインボー / ザ・ベスト! [廃盤]をamazon.co.jpで購入するレインボー / ザ・ベスト! [廃盤]を@TOWER.JPで購入するレインボー / ザ・ベスト! [廃盤]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / ザ・ベスト! [廃盤]を楽天ブックスで購入するレインボー / ザ・ベスト! [廃盤]をTSUTAYAで購入する

レインボー / ファイナル・ヴァイナル [再発][廃盤]
ディープ・パープル再結成と共に消え去ったレインボー。このライブは彼らのベスト・ライブでもある。ディオ、ボネット、ターナーと三代のヴォーカリスト、コージー・パウエルそして彼らを最も支持した日本でのライブも収められた73分に及ぶ大作である。
レインボー / ファイナル・ヴァイナル [再発][廃盤]をamazon.co.jpで購入するレインボー / ファイナル・ヴァイナル [再発][廃盤]を@TOWER.JPで購入するレインボー / ファイナル・ヴァイナル [再発][廃盤]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / ファイナル・ヴァイナル [再発][廃盤]を楽天ブックスで購入するレインボー / ファイナル・ヴァイナル [再発][廃盤]をTSUTAYAで購入する

レインボー / ベスト [2CD] [再発][廃盤]
POCP-2297〜8 3,417円(税込)
1993/12/01 発売
英国ヘヴィ・メタル界の重鎮リッチー・ブラックモア率いる戦慄の軍団レインボーの、1975〜81年の代表曲を収めたベストがこれ。ロニー・ジェイムズ・ディオ、グラハム・ボネット、ジョー・リン・ターナーと、歴代のヴォーカリストの個性の違いがよく分る。
レインボー / ベスト [2CD] [再発][廃盤]をamazon.co.jpで購入するレインボー / ベスト [2CD] [再発][廃盤]を@TOWER.JPで購入するレインボー / ベスト [2CD] [再発][廃盤]をHMV.co.jpで購入する
レインボー / ベスト [2CD] [再発][廃盤]を楽天ブックスで購入するレインボー / ベスト [2CD] [再発][廃盤]をTSUTAYAで購入する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015