B-DASH / ぽ [廃盤]

はてなブックマークに追加
B-DASH / ぽ [廃盤]
CD
  • アーティスト:
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    XTRA LARGE RECORDS
  • 規格品番:
    POCE-8701
  • 価格:
    2,095 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    B-DASH / ぽ [廃盤]をAmazon.co.jpで購入するB-DASH / ぽ [廃盤]を@TOWER.JPで購入するB-DASH / ぽ [廃盤]をHMV.co.jpで購入するB-DASH / ぽ [廃盤]を楽天ブックスで購入するB-DASH / ぽ [廃盤]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
インディーズ時代から記録的なセールスを誇っている、B-DASHのセカンド・アルバム。前作と同様、歌詞の意味は徹底排除されているが、一方でサウンドはメチャクチャ凝っている。弾けるようなメロディが重厚感たっぷりに響きわたって、かなりノれる仕上がりだ。
ガイドコメント
前作がチャートの4位を記録したロック・バンドのマキシ。音を楽しむことに重きをおき特定の言語を使わない全世界共通語を使用するユニークなバンド。
収録曲
01Fで始まるやつ
スペーシーなハーモニーのコーラスと、全体的に低音なサウンドのバランスが絶妙でおしゃれ。思い切った派手さはないけど、いろんな可能性を感じさせるパワーがあり、アルバムの1曲目にはぴったりの存在感。
02ヒポ
03愛するPOW
04ぴんぱりぽん
スカが刻まれているところにのっているのはB-DASH節とも言える、どこか日本の下町で聴こえてきそうなメロディ。何度も繰り返される「ぴんぱりぽんぺり」は、エレクトリックなのになぜかほのぼのとした空気を感じさせる。
05ゴエモン
ファミコン・ソフト『がんばれゴエモンからくり道中』主題歌のカヴァー。終始刻まれているスカと、間奏部分に2本のギターで奏でられる江戸音階、“和”なメロディのバランス感覚が絶妙で粋。
06GREEN MIX
07忍者行進曲
イントロのギターはまるで三味線のように軽やかに弾かれ、ほどなく低くひずんだギターがベースとともにうねり始める。行進曲というにはビートもサウンドもちっとも定まっていないけれど、忍者の動きの軽やかさと任務の重さを巧みに表現している。
08GREEN MAX
09
重たくシリアスな雰囲気のギターと、大人っぽくささやくような高速ラップ、デス声のシャウトがかっちりキマッてクールな印象の曲。歌詞の響きが全体的に異国情緒たっぷりで、中国メタル風の新しさを感じる。
10ちょ
11パパーラ
「パパーラパーラー パパーラパー」とイキナリ繰り返される陽気なサビで、そのほとんどが構成されている一曲。サビの完璧なハモリと、切れ味抜群のスネアが特に気持ちよく、全体をたった51秒で駆け抜ける。
仕様
CDエクストラ内容:みんなのトニオちゃん「THE CAN」〜ぴ〜人間テクノ〜GONGON PHOTOギャラリー
タイアップ
  • 「ちょ」 - テレビ東京「HANG OUT」オープニングテーマ
  • 「ちょ」 - テレビ朝日「ぷらちなロンドンブーツ↑」エンディングテーマ
  • 「愛するPOW」 - テレビ東京「HANG OUT」エンディングテーマ
アーティスト
  • B-DASH
    東京都大田区出身のロック・バンド。メンバーはGONGON(vo,g)、TANAMAN(b)、ARASE(ds)の3名。1997年にHAGUKIとして結成。HAGUKI-DASHを経て、99年にB-DASHへ改名。“言葉を歌う”概念を捨て、純……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015