ミニ・レビュー
“オケスタ”はオケ曲のソロや目立つ部分を抜き出した練習用のパート譜だが、バボラークはパッセージをつなぐなどあくまで“曲”として再構成、関連するエチュードと並べることで見事なアルバムに仕上げた。ホルン1本でオケの響きを彷彿させる凄まじい表現力に脱帽。★
ガイドコメント
ホルン学習者にとっては願ってもないアルバムだ。オケスタは、これはという有名曲のおいしいところを集め、オケ・パートも収録されている。練習曲も個性的な曲で聴き応え十分だ。学習者以外にも十分に楽しめる一枚だ。
収録曲
01ロ短調ミサBWV232〜「そはひとり汝のみ聖」 (J.S.バッハ)
02「Eメール」 (シュナイダー)
03歌劇「エジプトのジュリオ・チェーザレ」HWB17〜アリア「抜け目のない狩人は」 (ヘンデル)
04「小さなアメリカ人」 (シュナイダー)
05ホルンのための17の演奏会用練習曲集 (ベートーヴェンの交響曲のテーマによる)〜第10番 (交響曲第5番ハ短調op.67「運命」) (F.シュトラウス)
06交響曲第8番ヘ長調op.93〜第3楽章 (ベートーヴェン)
07ホルンのための17の演奏会用練習曲集 (ベートーヴェンの交響曲のテーマによる)〜第13番 (交響曲第2番ニ長調op.36) (F.シュトラウス)
08交響曲第9番ニ短調op.125「合唱」〜第3楽章 (ベートーヴェン)
09ホルンのための17の演奏会用練習曲集 (ベートーヴェンの交響曲のテーマによる)〜第11番 (交響曲第6番ヘ長調op.68「田園」) (F.シュトラウス)
10交響曲第1番ハ短調op.68〜第2楽章&第4楽章 (ブラームス)
11トランペットまたはホルンのための12の練習曲集〜第3番 (ブラームス)
12交響曲第3番ヘ長調op.90〜第3楽章 (ブラームス)
13トランペットまたはホルンのための練習曲集〜第4番 (ブラームス)
14交響曲第2番ニ長調op.73〜第1楽章 (ブラームス)
15トランペットまたはホルンのための12の練習曲集〜第6番 (ブラームス)
16ホルンのための練習曲集第2巻〜第2番「狩」 (カウツキー)
17交響曲第5番嬰ハ短調〜第3楽章 (マーラー)
18ホルンのための練習曲集第2巻〜第5番 (カウツキー)
19交響曲第7番ホ短調「夜の歌」〜第2楽章 (マーラー)
20ホルンのための練習曲集第2巻〜第19番 (カウツキー)
21交響曲第9番ニ長調〜第1楽章 (マーラー)
22ホルンのための練習曲集第2巻〜第23番 (カウツキー)
23楽劇「ジークフリート」第2幕第2場〜ジークフリート牧歌 (ワーグナー)
24交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」op.28 (R.シュトラウス)
25「真夏の夜の夢」op.21〜夜想曲 (メンデルスゾーン)
26交響曲第5番ホ短調op.64〜第2楽章 (チャイコフスキー)
27交響詩「英雄の生涯」〜英雄 (R.シュトラウス)
2813の性格的練習曲集〜第8番「春の祭典」のリズムによる (クーツィール)