『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック 小澤征爾×村上春樹 小澤征爾指揮 他 [3CD]

はてなブックマークに追加
『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック 小澤征爾×村上春樹 小澤征爾指揮 他 [3CD]
CD
  • アーティスト:
  • ジャンル:
    クラシック 〜 クラシックその他企画
  • レーベル:
    デッカ
  • 規格品番:
    UCCD-4800〜2
  • 価格:
    3,142 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック 小澤征爾×村上春樹 小澤征爾指揮 他 [3CD]をAmazon.co.jpで購入する『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック 小澤征爾×村上春樹 小澤征爾指揮 他 [3CD]を@TOWER.JPで購入する『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック 小澤征爾×村上春樹 小澤征爾指揮 他 [3CD]をHMV.co.jpで購入する『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック 小澤征爾×村上春樹 小澤征爾指揮 他 [3CD]を楽天ブックスで購入する『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック 小澤征爾×村上春樹 小澤征爾指揮 他 [3CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
ベストセラーとなったタイトル本に準拠した企画。そちらを読まずに聴くと、小澤のベスト・アルバムみたいな面持ち。新旧録音の“聴き比べ”も楽しい。彼の師匠カラヤンやバーンスタインの演奏も入って、3枚組で1枚分という価格も嬉しい。村上のライナーノーツも興味深い。
ガイドコメント
小澤征爾の過去録音のベスト・チョイスと、小澤自身がこれまで聴いてきた印象深い名指揮者たちの録音をCD3枚にまとめたコンピレーション。2013年3月に開催される小澤征爾音楽塾の公演に合わせた発売だ。
CDJ PUSH (インタビュー/特集/企画)
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    2位 (2013/4/22)  ⇒  2位 (4/29)  ⇒  5位 (5/6)  ⇒  7位 (5/13)  ⇒  12位 (5/20)  ⇒  12位 (5/27)
収録曲
[Disc 1]〈ブラームスのピアノ協奏曲第一番〉
01バーンスタイン、演奏前のスピーチ
02ピアノ協奏曲第1番ニ短調op.15〜第1楽章 (ブラームス)
〈ベートーヴェンのピアノ協奏曲第三番〉
03ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37〜第1楽章 (ベートーヴェン)
04ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37〜第2楽章 (ベートーヴェン)
05ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37〜第3楽章 (ベートーヴェン)
[Disc 2]〈カーネギー・ホールのブラームス〉
01交響曲第1番ハ短調op.68〜第4楽章 (ブラームス)
〈カラヤンのシベリウス〉
02交響曲第5番変ホ長調op.82〜第3楽章 (シベリウス)
〈バーンスタインの「火の鳥」〉
03バレエ組曲「火の鳥」〜終曲 (ストラヴィンスキー)
〈小澤征爾の「春の祭典」〉
04バレエ音楽「春の祭典」〜序奏 (ストラヴィンスキー)
05バレエ音楽「春の祭典」〜春のきざしと乙女たちの踊り (ストラヴィンスキー)
〈幻想交響曲 聴き比べ〉
06幻想交響曲op.14〜第4楽章 断頭台への行進 (ベルリオーズ)
07幻想交響曲op.14〜第4楽章 断頭台への行進 (ベルリオーズ)
〈小澤征爾の「カルミナ・ブラーナ」〉
08カルミナ・ブラーナ〜終曲:おお、フォルトゥナ (オルフ)
[Disc 3]〈小澤征爾のマーラー〉
01交響曲第2番ハ短調「復活」〜第5楽章 終結部:おお、信ぜよ (マーラー)
02交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」〜神秘の合唱 (マーラー)
〈交響曲第一番 聴き比べ〉
03交響曲第1番ニ長調「巨人」〜第3楽章 (マーラー)
04交響曲第1番ニ長調「巨人」〜第3楽章 (マーラー)
〈カーネギー・ホールでの「戦争レクイエム」〉
05戦争レクイエムop.66〜怒りの (ブリテン) [シカゴ・ブルーズ]
06「ストリート・ミュージック」〜1.ブルース・コンチェルト (ルッソ)
〈オペラは楽しい〉
07歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」K.588〜序曲 (モーツァルト)
08歌劇「ラ・ボエーム」〜私の名はミミ (プッチーニ)
〈アンコールはチャイコフスキー〉
09弦楽セレナード ハ長調op.48〜第1楽章 (チャイコフスキー)
仕様
箱付き
演奏
[1] (2)グレン・グールド(P) レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック (3)ルドルフ・ゼルキン(P) 小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 (4)内田光子(P) クルト・ザンデルリンク指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (5)ロバート・レヴィン(P) ジョン・エリオット・ガーディナー指揮 オルケストル・レヴォリュショネール・エ・ロマンティーク [2] (1)(7)小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ (2)ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (3)レナード・バーンスタイン指揮 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 (4)(5)(6)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 (8)小澤征爾指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 晋友会合唱団 [3] (1)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 タングルウッド祝祭合唱団 キリ・テ・カナワ(S) マリリン・ホーン(MS) (2)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 タングルウッド祝祭合唱団 ボストン少年合唱団 ジェイムズ・クリスティ(OG) (4)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 (3)(9)小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ (5)小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ SFK松本合唱団,栗友会合唱団 (6)コーキー・シーゲル(HCA) 小澤征爾指揮 サンフランシスコ交響楽団 (7)カール・ベーム指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (8)ミレッラ・フレーニ(S) ルチアーノ・パヴァロッティ(T) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音
62.〜2010
アーティストおよび作曲家
  • 小澤征爾
    1935年9月1日生まれ、旧満州・奉天出身の日本の指揮者。小学生よりピアノに触れ、桐朋学園にて齋藤秀雄に指揮を学ぶ。59年に単身渡仏し、ブザンソン国際指揮者コンクールで日本人初の優勝。カラヤンやバーンスタインに師事し、ニューヨーク・フィルの……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015