〜ACC 50周年記念企画DVDシリーズ〜もう一度観たい 日本のCM 50年 [DVD]

はてなブックマークに追加
〜ACC 50周年記念企画DVDシリーズ〜もう一度観たい 日本のCM 50年 [DVD]
DVD
  • ジャンル:
    紀行、ドキュメンタリー
  • レーベル:
    エイベックス
  • 規格品番:
    IOBD-21064
  • 価格:
    4,950 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    〜ACC 50周年記念企画DVDシリーズ〜もう一度観たい 日本のCM 50年 [DVD]をAmazon.co.jpで購入する〜ACC 50周年記念企画DVDシリーズ〜もう一度観たい 日本のCM 50年 [DVD]を@TOWER.JPで購入する〜ACC 50周年記念企画DVDシリーズ〜もう一度観たい 日本のCM 50年 [DVD]をHMV.co.jpで購入する〜ACC 50周年記念企画DVDシリーズ〜もう一度観たい 日本のCM 50年 [DVD]を楽天ブックスで購入する〜ACC 50周年記念企画DVDシリーズ〜もう一度観たい 日本のCM 50年 [DVD]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
ACC(全日本シーエム放送連盟)主催のCMフェスティバルの受賞作品を年代別に収録するシリーズ。本作では昭和・平成という時代を彩った日本を代表するコマーシャル映像50年間分を、企業の枠を超えて網羅する。
チャート
  • TOWER RECORDS 映像ソフト
    13位 (2010/11/22)
作品内容
  • 1961 セイコーホールディングス(服部時計店):セイコーマチック「セイコーマチック氏」
  • 1961 三菱鉛筆:ユニP「ユニP」
  • 1961 ヤシカ:ヤシカラピード「ヤシカラピード」
  • 1961 パナソニック(松下電器産業):トランジスタテープレコーダー「トランジスタテープレコーダー」
  • 1962 ロート製薬:ロート目薬「ロート遊園地」
  • 1962 ライオン(ライオン油脂):ライポンF「ライポンF」
  • 1962 パナソニック(松下電器産業):ナショナルジューサー「ナショナルジューサー」
  • 1963 パナソニック(松下電器産業):ナショナル掃除機「ハイクリーン」
  • 1964 ペンタックス(HOYA)(旭光学工業):アサヒペンタックス「黒い男のブルース」
  • 1965 資生堂:資生堂口紅「チェリーピンク」
  • 1966 花王(花王石鹸):ワンダフルK「油に強い」
  • 1967 レナウン(レナウン商事):レナウン イエイエ「コーディネートファッション」
  • 1968 クラレ(倉敷レイヨン):クラリーノ「足」
  • 1968 ロート製薬:パンシロン「帰り道」
  • 1969 資生堂:資生堂オリーブ石鹸「オリーブ連隊」
  • 1969 資生堂:資生堂サンオイル「サンオイルがなくなる頃」
  • 1969 パイロットコーポレーション(パイロット萬年筆):パイロットエリートS「ハッパふみふみ(みじかびの)」
  • 1970 パナソニック(松下電器産業):電球「雑貨屋」
  • 1971 味の素:ハイミー「いもがらぼくと」
  • 1972 パナソニック(松下電器産業):ナショナル電子頭脳毛布「ひよこの誕生」
  • 1973 ソニーマーケティング(ソニー):トリニトロンカラーテレビ「タツノオトシゴの誕生」
  • 1974 パナソニック(松下電器産業):乾電池ハイトップ「人造人間」
  • 1975 パナソニック(松下電器産業):トランジスタラジオクーガ115「母の国の声」
  • 1975 永谷園(永谷園本舗):あさげ「お気に入り」
  • 1975 三菱鉛筆:三菱シャープ替芯「替芯プレゼントB」
  • 1976 資生堂:資生堂クリームリンス「弓」
  • 1976 トヨタ自動車(トヨタ自動車販売):企業「トヨタ交通安全キャンペーン 長い路」
  • 1976 明治製菓:明治カール「カール ひっくりカエル」
  • 1977 パナソニック(松下電器産業):白黒テレビトランザム「高見山」
  • 1977 電気化学工業:デンカハードロック「空中ダンプ」
  • 1978 龍角散:龍角散「プロンプター」
  • 1978 ロッテ:小梅「春来たり」
  • 1979 パナソニック(松下電器産業):自転車「特訓」
  • 1979 パナソニック(松下電器産業):テクニクスカセットテープ「ドミノゲーム」
  • 1980 富士フイルム(富士写真フィルム):フジカラープリント「お名前」
  • 1980 ヤマハ発動機:ヤマハ・タウニィ「オン・ザ・ストリート」
  • 1980 ニッカウヰスキー(アサヒビール):スーパーニッカ「桂林」
  • 1980 サントリーホールディングス(サントリー):サントリーレッド「雷」
  • 1981 ライオン:エチケットαライオン「おデコ」
  • 1982 東京海上日動火災保険(東京海上火災保険):損害保険「ビリヤード 危険がいっぱい」
  • 1982 パナソニック(松下電器産業):ナショナル電球「光のメニュー」
  • 1983 パナソニック(松下電器産業):乾電池“ネオハイトップ”「そこにビルがあるからだ」
  • 1983 JR6社共同宣伝協議会(日本国有鉄道):フルムーン夫婦キップ「フルムーン旅行No.2」
  • 1984 サントリーホールディングス(サントリー):サントリーレッド「ラグビー」
  • 1984 三菱鉛筆:ハイユニ替芯「3600本の替芯」
  • 1985 資生堂:ブラバスヘアトニック「ブラバスクラブ」
  • 1986 資生堂:企業「遠野物語」
  • 1986 大日本除虫菊:金鳥ゴン「町内会」
  • 1987 ソニーマーケティング(ソニー):ウォークマン WM-501「Walk Man'87 さる」
  • 1987 キリンビール:企業「麒麟伝説 麒麟獅子」
  • 1988 日本コカ・コーラ:コカ・コーラ「I feel Coke'87 ある1日編 秋冬」
  • 1989 パナソニック(松下電器産業):マックロードCムービー「ご帰館」
  • 1990 ライオン:クリニカDFCライオン「大脱走」
  • 1990 ソニーマーケティング(ソニー):ハンディカム55「入国」
  • 1991 湖池屋:スコーン「スコーンキューブダンス」
  • 1991 大阪府:迷惑駐車「くいだおれ」
  • 1991 湖池屋:ポリンキー「ポリンキーの秘密」
  • 1992 日清食品:カップヌードル「マンモス」
  • 1993 日清食品:カップヌードル「モア」
  • 1993 ニッカウヰスキー(アサヒビール):スーパーニッカ「魚図鑑」
  • 1994 湖池屋:ドンタコス「ストリート・オブ・ドン・タコス」
  • 1995 ACジャパン(公共広告機構):震災支援「井戸水」
  • 1995 サントリーホールディングス(サントリー):サントリーニューオールド「背中」
  • 1996 日本コカ・コーラ:ジョージア「すりすり」
  • 1997 ACジャパン(公共広告機構):公共広告「WATER MAN」
  • 1997 トヨタ自動車:プログレ「それから」
  • 1999 象印マホービン:企業「登場」
  • 2000 サッポロビール:サッポロ生ビール黒ラベル「温泉卓球」
  • 2001 大塚製薬:カロリーメイト「がんばれワカゾー ベンチ編」
  • 2002 キューピー:キューピーマヨネーズ「料理は高速へ 黄ピーマン」
  • 2003 大日本除虫菊:水性キンチョール「つまらん」
  • 2004 ネスレ日本:ネスカフェ「朝のリレー 空」
  • 2005 日本コカ・コーラ:FANTA「そうだったらいいのにな」
  • 2006 ライフ:ライフカード「カードの切り方が人生だ。海外出張篇」
収録時間
  • 70分 カラー
※ 作品内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015