ミニ・レビュー
癒し系コンピのメガヒット“アダージョ・カラヤン”シリーズの日本独自企画盤。レガートを多用しながらメロディを艶やかに歌わせるカラヤンならではのスタイルで、モーツァルトの優美なアダージョを豊麗に彩っている。ゴージャスな癒しを求める向きには、ベストチョイスと言える一枚だ。
ガイドコメント
『アダージョ・カラヤン』が大ヒットを生んだカラヤンによる、モーツァルト版『アダージョ・カラヤン』だ。モーツァルトの優雅さをことさら浮き立たせるカラヤンの指揮で、ゆったりとした気分に。BPO、VPOほかバックも強力。
収録曲
モーツァルト:
01セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」〜第2楽章 ロマンス
02アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618
03弦楽のためのアダージョとフーガ ハ短調K.546〜アダージョ
04交響曲第36番ハ長調K.425「リンツ」〜第2楽章 アンダンテ
05レクイエム ニ短調K.626〜涙の日
06交響曲第29番イ長調K.201 (186a)〜第2楽章 アンダンテ
07ディヴェルティメント第17番ニ長調K.334〜第3楽章 メヌエット
08ディヴェルティメント第15番変ロ長調K.287 (271H)〜第4楽章 アダージョ
09歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜手をとりあって
10歌劇「フィガロの結婚」K.492〜カヴァティーナ-愛の神よ、安らぎを与えたまえ
11ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216〜第2楽章 アダージョ
12ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」〜第2楽章 アダージョ
演奏
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 (1)(3)〜(9)(11)(12)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,(2)(10)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (2)(5)ウィーン楽友協会合唱団 (2)ルドルフ・ショルツ(OG) (9)キャスリーン・バトル(S) サミュエル・レイミー(BR) (10)アンナ・トモワ=シントウ(S) (11)(12)アンネ=ゾフィー・ムター(VN)