U2 / オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド [廃盤]

はてなブックマークに追加
U2 / オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド [廃盤]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    ALL THAT YOU CAN'T LEAVE BEHIND
  • ジャンル:
    ロック&ポップス
  • レーベル:
    アイランド
  • 規格品番:
    UICI-1002
  • 価格:
    2,669 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    U2 / オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド [廃盤]をAmazon.co.jpで購入するU2 / オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド [廃盤]を@TOWER.JPで購入するU2 / オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド [廃盤]をHMV.co.jpで購入するU2 / オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド [廃盤]を楽天ブックスで購入するU2 / オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド [廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
ブライアン・イーノをプロデューサーに迎えて仕上げた、シンプルながらヴァイタリティあふれる注目のアルバム。ニュー・スタイルのアレンジで、これまでとは一味違ったサウンドを披露する。
収録曲
01BEAUTIFUL DAY
何もかも失った主人公がやがて希望を見出すナンバー。シンセを使った幻想的な序盤から、ギターやコーラスをフィーチャーした力強い山場へと流麗に展開。構成力に磨きのかかった王道U2節がここに。全英1位、全米21位。
02STUCK IN A MOMENT YOU CAN'T GET OUT OF
自殺したマイケル・ハッチェンス(インエクセス)にボノが、人生の辛さなんて一瞬のこと、だから自殺なんて……と語りかける鎮魂歌。ブラスや鍵盤を使ったフィリー・ソウル調メロディは、従来のU2作品にはない新味。
03ELEVATION
曲のあちらこちらで強いエフェクトのかかったサウンドが轟くデジタル・ロック・ナンバー。『ポップ』の流れを引き継いだビートは鋭く攻撃的で、意味よりも韻を優先したような抽象的歌詞ともども楽曲に歯切れのよさがある。
04WALK ON
ビルマの民主化運動指導者、アウン・サン・スーチー女史を、ポジティヴな歌詞と力強いサウンドで応援。歌詞に“オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド”とあるとおり、同アルバムのテーマ・ソングだ。
05KITE
情感あふれるボノの歌唱と、汽笛風のフレーズも盛り込んだエッジの独創ギターが光る。バンドの魅力の根幹となる要素を大きくフィーチャーした傑作メロウ・ナンバーだ。親離れ、子離れを連想させる歌詞は、ボノとエッジの共作によるもの。
06IN A LITTLE WHILE
彼らの歴史を振り返っても記憶にないほど、リズム隊のたたずまいがR&B調のナンバー。エッジのギターはもちろん、普段どおり歌い上げている風のボノも、ほんのりと黒っぽく新鮮。歌詞は愛妻に向けたボノのラブ・レターにも読める。
07WILD HONEY
ダニエル・ラノワもギターで加わっての直球フォーク・ロック・ナンバー。キャリア20年の彼らが、まだまだ引き出しが空でないことを新機軸で証明。軽やかなアコースティック・サウンド、ハーモニーが格別の心地良さだ。
08PEACE ON EARTH
アイルランドで起きた爆弾テロに触発されたナンバーで、歌詞には犠牲者たちの名も登場。平和を与えてくれぬ神への、敬虔なキリスト教信者ボノからの異議申し立てだ。ピースフルなサウンドには、イーノの実験性も少々あり。
09WHEN I LOOK AT THE WORLD
シンセやサウンド・エフェクトを交えたトリップ・ホップ風アレンジのナンバー。深みのある音空間の果てに、ボノの歌やエッジのギターがまろやかな余韻を残しながら消え行くさまが印象深い。自問含みの歌詞にも深みがある。
10NEW YORK
フランク・シナトラ「ニューヨーク・ニューヨーク」の続編を意図したナンバー。同市の“人種のるつぼ”的魅力を描いた歌詞は、その後の“9.11”により新たな意味が加わる。ややサスペンスフルなサウンドもそれに拍車をかける。
11GRACE
気が滅入るような出来事の絶えない世界に対し、結局のところ我々の拠りどころは愛なのだ、と言い聞かせているような歌詞。派手さを抑えた柔らかいサウンドに、ほんのりと漂うレイドバック・テイストがたまらなく美味なナンバー。
12THE GROUND BENEATH HER FEET
アーティスト
  • U2
    アイルランド・ダブリン出身のロック・バンド。メンバーはボノ、ジ・エッジ、アダム・クレイトン、ラリー・マレンの4名。1976年に結成し、80年にデビュー。以来、変化を止めることなく活動を継続。『ヨシュア・トゥリー』でのグラミー獲得をはじめ、数……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015