嵐 / ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ-

はてなブックマークに追加
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    ARASHI NO.1 ICHIGOU
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    J&A
  • 規格品番:
    PCCJ-00004
  • 価格:
    3,204 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    嵐 / ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ- をAmazon.co.jpで購入する嵐 / ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ- を@TOWER.JPで購入する嵐 / ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ- をHMV.co.jpで購入する嵐 / ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ- を楽天ブックスで購入する嵐 / ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ- をTSUTAYAで購入する
収録曲
01Introduction〜STORM〜
02A・RA・SHI
彼らにとってダンス・ナンバーを歌うことはごく自然な表現スタイルなのだろう。バレーボールのワールド・カップ応援ソングとして、テンポやメロディ、サウンドなどが万人受けしそうな親切さでまとめられている。
03DANGAN-LINER
「これでもか!」というぐらいのインパクトで聴き手の耳をグッとつかむ、その強引さには敬服してしまうが、若さと勢いが炸裂しているこのサウンドこそ、彼らの世代に共通する感覚なのかもしれない。
04SUNRISE日本
この曲に代表されるように、彼らの歌詞を聴いて感心してしまうのは、その語呂の上手さ。思わず口ずさんでしまうようなフレーズは、サザンあたりに近いのかもしれない。人気が出るのも当然なわけだ。
05サワレナイ
R&Bのマイナー・テイストを歌謡曲的な歌の世界で表現した雰囲気の曲。もちろん彼らの基本であるダンス・フレイヴァーもあって、ちゃんと踊ることができる。複合的なセンスを表現できるセンスに脱帽。
06感謝カンゲキ雨嵐
曲のイントロでラップを披露するのは、もはや彼らの特徴といってもいい。ペット・ショップ・ボーイズあたりを思わせるディスコ調サウンドにわかりやすいメロディがのった曲で、彼らの十八番のような世界だ。
07愛と勇気とチェリーパイ
こういうシンプルなバラードも、みんなで歌えば怖くない。メンバーそれぞれが持っている声質を結集して、独特の雰囲気を醸し出している。こういう曲を聴いていると、きっと心の優しい連中だろうなと思ってしまう。
08Deepな冒険
SMAPのさわやかなシングル・ナンバーあたりに近い雰囲気を持った曲。そういった先輩たちにもひけをとらないほど、ポップスとしての完成度も高い。これがさらに成熟したら、すごいことになるかも。
09helpless
70年代ソウルを思わせるコーラスなどが、ゴスペル・グループにも匹敵するぐらい凝った曲調なので、とてもアイドルが歌っているとは思えない。ハーモニーもかなり複雑で、これを歌いこなす彼らも大したもの。
10On Sunday
若者の何気ない日常を応援するような歌詞の世界は、やはり彼らの得意とするところだ。若者の代弁者的な存在として、そのポジションを確固たるものにしつつある彼らのキラー・チューン。
11野性を知りたい
たださわやかなだけじゃなく、こんな官能的な世界も歌えることを証明したような曲。といってもそれをストレートに表現することなく、比喩をふんだんに駆使した聴きやすいナンバーに仕上げている。
12アレルギー
サウンド的な遊びがいっぱい入っており、珍しくコメディ・タッチにもチャレンジしたとおぼしき曲。パーティなどでBGMとしてかけると、ちょうどよさそうな雰囲気だ。彼らにはやや異色ともいえるナンバーかも。
13ココロチラリ
14台風ジェネレーション
落ち着いたテンポからいきなり始まる語りのフレーズには驚かずにいられないが、聴き進めていくにしたがって、得意のラップ&さわやかなメロディが交互に現れる展開になっていく。途中のテンポ・アップも新鮮。
タイアップ
  • 「On Sunday」 - 日本テレビ「史上最悪のデート」主題歌
  • 「感謝カンゲキ雨嵐」 - フジテレビ「涙をふいて」オープニングテーマ
アーティスト
  • 日本の男性アイドル・グループ。メンバーは大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5名で構成。1999年に結成し、シングル「A・RA・SHI」でCDデビュー。一躍トップアイドルへと駆け上がり、グループ、ソロ含めて音楽活動のほかバラエティや……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015