ガイドコメント
バッハとブーレーズをカップリングしたり、ゴルトベルク変奏曲で独特な響きを創り上げたりと、独自の感性でバッハを捉えている、フレイの刺激に満ちた一作だ。バッハを中心に、バロック作品を再構築している。
収録曲
01オルガン・ソナタ 第4番 ホ短調 BWV 528 第2楽章 アンダンテ
02クラヴサン曲集:組曲 ホ短調 RCT 2 第5曲 鳥のさえずり
03鍵盤ソナタ ロ短調 Kk.87 アンダンテ・モッソ
04盤ソナタ ニ短調 Kk.1 アレグロ
05鍵盤ソナタ ヘ短調 Kk.466 アンダンテ・モデラート
06フランス組曲 第4番 変ホ長調 BWV 815 第1曲 アルマンド
07組曲 ヘ短調 BWV 823 第2曲 サラバンド
08クラヴサン曲集 第2巻: 第6オルドル 変ロ長調 第5曲 謎の障壁 (神秘的な障壁): 生き生きと
09メヌエット ト短調 HWV 434/4
10クラヴサン曲集 第1巻 第6曲 愛らしさ:優美に
11クラヴサン曲集 第1巻 第11曲 めまい (ロンドー):節度をもって
12フルート・ソナタ 第2番 変ホ長調 BWV 1031 第2楽章 シチリアーノ
13カンタータ≪神よ、われ汝に感謝す≫ BWV 29 シンフォニア
14管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV 1068 第2曲 エア
15コラール前奏曲≪われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ≫ BWV 639
16パストラーレ ヘ長調 BWV 590 第3楽章 アリア
17オルガン・ソナタ 第5番 ハ長調 BWV529 第2楽章 ラルゴ [イ短調]
18ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 BWV 1003 第3楽章 アンダンテ
19チェンバロ協奏曲 ニ長調 BWV972 第2楽章 ラルゲット (原曲 ≪調和の霊感≫作品3 ヴァイオリン協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230)