ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
ブラームス:交響曲第4番、悲劇的序曲 レナード・バーンスタイン / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [SHM-CD] [再発]
ツイート
シェア
原題:
BRAHMS: SYMPHONY NO.4 . TRAGIC OVERTURE
ジャンル:
クラシック 〜 交響曲
レーベル:
ドイツ・グラモフォン
規格品番:
UCCG-53062
価格:
1,650 円(税込)
発売日:
2023/05/17
取り扱い店:
ガイドコメント
バーンスタイン指揮、ウィーン・フィルによる、ブラームスの交響曲第4番、「悲劇的序曲」を収録(81年録音)。ブラームスならではの憂いとロマンチックさが、晩年に差し掛かったカラヤンの姿に重なり、一層の味わいが醸し出されている。
収録曲
ブラームス:
01
交響曲 第4番 ホ短調 作品98 第1楽章:Allegro non troppo
02
交響曲 第4番 ホ短調 作品98 第2楽章:Andante moderato
03
交響曲 第4番 ホ短調 作品98 第3楽章:Allegro giocoso - Poco meno presto
04
交響曲 第4番 ホ短調 作品98 第4楽章:Allegro energico e passionato - Piu allegro
05
悲劇的序曲 作品81
仕様
SHM-CD
演奏
レナード・バーンスタイン(cond) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音
81.10
アーティストおよび作曲家
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
オーストリア・ウィーンに本拠を置く管弦楽団。1841年にケルントナートーア劇場(ウィーン宮廷歌劇場)の楽長に任命されたオットー・ニコライが、翌年に帝国王立宮廷歌劇場オーケストラ全メンバーと行なった“大コンサート”をもって誕生。1847年のニ……
レナード・バーンスタイン
1918年8月25日、マサチューセッツ州ローレンス生まれのアメリカを代表する指揮者、作曲家、ピアニスト。1990年10月14日没。ハーバード大学を経てカーティス音楽院で学び、ライナーに指揮を、ヴェンジェロヴァにピアノを、トンプソンに作曲を師……
ヨハネス・ブラームス
1833年生まれ。1897年没。バッハ、ベートーヴェンと並び3大Bと呼ばれる、ドイツ・ロマン派の作曲家。ピアニストとして活躍し、シューマンに見出され、強くドイツ古典派を意識した作品を作り、ハンスリックに支持される。オペラの作品はない。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.