カラス・イン・ポートレート

はてなブックマークに追加
カラス・イン・ポートレート
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    CALLAS IN PORTRAIT
  • ジャンル:
    クラシック 〜 オペラ
  • レーベル:
    EMIクラシックス
  • 規格品番:
    TOCE-55575
  • 価格:
    2,095 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    カラス・イン・ポートレートをAmazon.co.jpで購入するカラス・イン・ポートレートを@TOWER.JPで購入するカラス・イン・ポートレートをHMV.co.jpで購入するカラス・イン・ポートレートを楽天ブックスで購入するカラス・イン・ポートレートをTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
このアルバムには、カラスの十八番のトスカや蝶々夫人や椿姫などのアリアから、ベッリーニやロッシーニのベルカント・オペラ、ワーグナー、カルメン、トゥーランドットまで、彼女の幅広いレパートリーが収められている。初心者にもおすすめ。
ガイドコメント
亡くなってから四半世紀が経過してなお人気が衰えない20世紀最高のディーヴァ(歌姫)、マリア・カラスのベスト・アルバム。オペラ初心者にもお薦めの1枚だ。
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    4位 (2003/7/21)  ⇒  3位 (7/28)  ⇒  13位 (8/4)  ⇒  8位 (8/11)  ⇒  11位 (9/1)
収録曲
01歌劇「カルメン」第1幕〜恋は野の鳥「ハバネラ」 (ビゼー)
02歌劇「蝶々夫人」第2幕〜ある晴れた日に (プッチーニ)
03歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜あなたもご存知です、お母さん (マスカーニ)
04歌劇「ノルマ」第1幕〜清らかな女神よ (ベッリーニ)
05歌劇「ラ・ジョコンダ」第4幕〜自殺! (ポンキエッリ)
06楽劇「トリスタンとイゾルデ」第3幕〜おだやかに、静かに「愛の死」 (ワーグナー)
07歌劇「トゥーランドット」第2幕〜この宮殿の中で (プッチーニ)
08歌劇「イタリアのトルコ人」第1幕〜たった一人のお方だけを愛するなんて (ロッシーニ)
09歌劇「夢遊病の女」第1幕〜お仲間の方々…気もはればれと (ベッリーニ)
10歌劇「椿姫」第1幕〜花から花へ (ヴェルディ)
11歌劇「リゴレット」第1幕〜グワルティエル・マルデ…「慕わしきみ名」 (ヴェルディ)
12歌劇「ミニョン」第2幕〜私はティターニア (ポロネーズ) (トマ)
13歌劇「シチリア島の夕べの祈り」第4幕〜アリーゴよ!ああ、心に語れ (ヴェルディ)
14歌劇「トスカ」第2幕〜歌に生き、愛に生き (プッチーニ)
演奏
マリア・カラス(S) (1)(12)ジョルジュ・プレートル,(2)ヘルベルト・フォン・カラヤン,(3)(4)(7)(9)(11)トゥリオ・セラフィン,(5)(6)アントニーノ・ヴォットー,(8)ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ,(10)フランコ・ギオーネ,(13)ニコラ・レッシーニョ,(14)ヴィクトル・デ・サバタ指揮 (1)パリ国立歌劇場管弦楽団,ルネ・デュクロ合唱団 (2)〜(5)(7)〜(9)(11)(14)ミラノ・スカラ座管弦楽団 (4)(7)(9)ミラノ・スカラ座合唱団 (6)アテネ祝祭管弦楽団 (10)サン・カルロス歌劇場管弦楽団 (12)フランス国立放送局管弦楽団 (13)パリ音楽院管弦楽団 (3)エベェ・ティコツィ(A) (7)エウジェニオ・フェルナンディ,(10)アルフレード・クラウス,(11)レナート・エルコラーニ(T)
録音
53.〜64.
アーティストおよび作曲家
  • マリア・カラス
    1923年12月2日、ニューヨーク生まれのソプラノ歌手。1977年9月16日、パリにて没。13歳で故国ギリシャに帰り、アテネ音楽院で名歌手ヒダルゴに師事。1938年にオペラ・デビューし、1947年、ヴェローナ音楽祭でのジョコンダ役で一躍注目……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015