フェスティバル・ヴァリエーション 加養浩幸 / 土気シビックウインドo.

はてなブックマークに追加
フェスティバル・ヴァリエーション 加養浩幸 / 土気シビックウインドo.
CD
ミニ・レビュー
土気シビック第2弾のリマスタリング盤。コンクール全国大会で金賞を初受賞した直後の録音で、覇気が横溢している。このアルバムのもう一つの魅力は、世界的名手・外囿が参加していること。特に(5)では、超絶パッセージを難なく吹ききる技巧と音楽性に魅了される。
ガイドコメント
千葉市の土気町の市民バンドとして出発し、地域に根ざした活動をしながら、全国トップ・クラスにまで育った土気シビックの、外囿洋一郎をゲストに迎えた2ndアルバム。「キャンディード序曲」を追加。
収録曲
01アルピナ・ファンファーレ (チェザリーニ)
02不滅の光 (スウェアリンジェン)
03フェスティバル・ヴァリエーション (クロード・T・スミス)
04ユーフォニアムと吹奏楽のための幻想変奏曲 (伊藤康英)
05スコットランドの釣鐘草 (スコットランド民謡/プライヤー編)
06赤とんぼ (小編成による) (山田耕筰/兼田敏編)
07草競馬 (小編成による) (フォスター/兼田敏編)
08セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
09幻想交響曲〜第5楽章「ワルプルギスの夜の夢」 (ベルリオーズ)
10映画「アラジン」より (メンケン/モス編)
11キャンディード序曲 (バーンスタイン/グランドマン編)
仕様
HDCD
演奏
加養浩幸指揮 土気シビックウインドオーケストラ 外囿祥一郎(EUPH)
録音
98.3
アーティストおよび作曲家
  • 土気シビックウインドオーケストラ
    1988年結成。土気中学校吹奏楽部の定期演奏会、地元でのイベントなどに参加してきた。近年は、加養浩幸を音楽監督に招き、1995年に第1回定期演奏会を開催して以来、年1回の定期演奏会とコンクールを中心に活動している。1997・8年の全日本吹奏……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP
[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015