プライマル・スクリーム / エコー・デック

はてなブックマークに追加
プライマル・スクリーム / エコー・デック
CD
ミニ・レビュー
『バニシング・ポイント』をまるごとダブ化しちゃったダブ・アルバム。エイドリアン・シャーウッドによるダブ・ミックスは比較的抑制の利いたものだが、ダビーな『バニシング・ポイント』以上にダビーな『エコー・デック』が気持ちよくないわけはない。
収録曲
01LIVING DUB
『バニシング・ポイント』収録曲「Long Life」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。メロウな原曲のムードが、エコーを強化したダブ・サウンドの前に粉微塵。原曲を建設現場で聴いているかのような気分だ。
02DUFFED UP
『バニシング・ポイント』収録曲をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。公式資料によると、原曲は「Get Duffy」なのだが、さてこんな曲だったろうかと不安になるほど刺激を増した音風景に様変わりしている。
03REVOLUTIONARY
『バニシング・ポイント』収録曲「Star」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。オーガスタス・パブロが吹くメロディカの音色を、穏やかさは残しながら細分化処理したエイドリアン。大胆かつ見事な手法だ。
04JU-87
『バニシング・ポイント』収録曲「Stuka」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。原曲のドラッギーな音風景に、さらに虚空的な気配が加えられていて刺激も数百倍。原曲が可愛く思えるほど凶暴なサウンドだ。
05FIRST NAME UNKNOWN
『バニシング・ポイント』収録曲「Kowalski」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。映画からの台詞の引用がより効果的になっているなど、原曲への批評的なスタンスを通じダブの手本を示しているかのようだ。
06VANISHING DUB
『バニシング・ポイント』収録曲「Out Of The Void」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。倦怠感漂う曲調が、さらにキメすぎてコズミックなサウンドへと深化。宇宙の最果てで聴く底なしダブ・トラックだ。
07LAST TRAIN
『バニシング・ポイント』収録曲「Trainspotting」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。原曲が自身の作曲のためか、他のミックス曲に較べ、やりすぎ感は少なめ。原曲でのアイディアをより煮詰めたような仕上がりに。
08WISE BLOOD
『バニシング・ポイント』収録曲「Long Life」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。同じ曲を基にした「Living Dub」以上に過激なミックスが施されており、プライマル・スクリーム色はもはや見る影なし。
09DUB IN VAIN
『バニシング・ポイント』収録曲「Medication」をエイドリアン・シャーウッドがダブ・ミックス。「むなしき愛」ならぬ「むなしきダブ」と題し、70年代ローリング・ストーンズ風トラックをダブ越しに聴かせてくれる。
仕様
CDテキスト
アーティスト
  • プライマル・スクリーム
    スコットランド・グラスゴー出身のロック・バンド。ボビー・ギレスピー(ジーザス&メリー・チェイン)を中心に1984年に結成。翌85年にデビュー。当初は60年代ロック作風を鳴らすも、91年の『スクリーマデリカ』でハウスを大胆に導入した新機軸のサ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015