踊りましょう…フランス・ピアノ曲選集 ケフェレック(P)

はてなブックマークに追加
踊りましょう…フランス・ピアノ曲選集 ケフェレック(P)
CD
ミニ・レビュー
多種多様なフランスの作曲家による舞曲が24曲収められ、ケフェレックの精緻な演奏がそれらの曲に潜むさまざまな感情や情景、色彩、躍動するリズムを真摯に描き出していく。一見配置の意図がよくわからないが、通して聴くと、各曲の調性やリズム感、旋律などを念頭に巧みな連結がされていることに気が付く。★
収録曲
01歌と踊り第4番 (モンポウ)
02亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル)
03優雅で感傷的なワルツ〜第2曲 (ラヴェル)
04「子供の領分」〜雪が踊っている (ドビュッシー)
05アルバムの一葉 (シャブリエ)
06「山の日陰で」〜ロンド (ロパルツ)
07「うぐいす狂乱」〜愛と倦怠の踊り (アーン)
08「眠りの精の一週間」〜石板に書かれた文字のロンド (フロラン・シュミット)
09「フランス組曲」〜シャンパーニュのブランル (プーランク)
10狂ったワルツ (マスネ)
11「フランス組曲」〜パヴァーヌ (プーランク)
12「小組曲」〜バレエ (ドビュッシー)
13古風なメヌエット (ラヴェル)
14「カンマ」〜舞曲 (ドビュッシー)
15のんきなワルツop.110 (サン=サーンス)
16「逃げ出したくなる歌」〜ゆがんだ舞曲 (サティ)
17即興的なワルツop.27 (ピエルネ)
18「うぐいす狂乱」〜愛と悪の踊り (アーン)
19「夜想曲集」〜幽霊の舞踏会 (プーランク)
20「ドリー」〜スペインの踊り (フォーレ)
21ゆるやかな舞曲 (フランク)
22「6つの古代の墓碑銘」〜クロタルを持つ舞姫のための (ドビュッシー)
23「フランス組曲」〜シシリエンヌ (プーランク)
24「いくつの舞曲」〜パヴァーヌ (ショーソン)
演奏
アンヌ・ケフェレック,(8)(12)(17)(20)ガスパール・ドゥアンヌ(P)
録音
2016.10
封入特典
  • 解説
アーティストおよび作曲家
  • アンヌ・ケフェレック
    1948年、パリ生まれのピアニスト。パリ音楽院でレリア・グソーにピアノを、ジャン・ユボーに室内楽を学んだ後、ウィーンでアルフレート・ブレンデルに師事する。68年、ミュンヘン国際コンクールに優勝、69年にはリーズ国際コンクールにも入賞する(優……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015