オリジナル・サウンドトラックによる 武満徹 映画音楽 / 武満徹 [7CD]

はてなブックマークに追加
オリジナル・サウンドトラックによる 武満徹 映画音楽 / 武満徹 [7CD]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    FILM MUSIC BY TORU TAKEMITSU
  • ジャンル:
    映画音楽・作曲家選集
  • レーベル:
    ビクター
  • 規格品番:
    VICG-60593〜9
  • 価格:
    11,000 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    オリジナル・サウンドトラックによる 武満徹 映画音楽 / 武満徹 [7CD]をAmazon.co.jpで購入するオリジナル・サウンドトラックによる 武満徹 映画音楽 / 武満徹 [7CD]を@TOWER.JPで購入するオリジナル・サウンドトラックによる 武満徹 映画音楽 / 武満徹 [7CD]をHMV.co.jpで購入するオリジナル・サウンドトラックによる 武満徹 映画音楽 / 武満徹 [7CD]を楽天ブックスで購入するオリジナル・サウンドトラックによる 武満徹 映画音楽 / 武満徹 [7CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
武満は映画音楽の達人でもあった。と同時に無類の映画好きで頻繁に映画館に足を運んでいたことも知られている。彼の映画音楽は、作り手と見る側との観点と要求を兼ね備えた音楽だったといえるかもしれない。たとえば勅使河原作品だけでも8作品あるが、『サマー・ソルジャー』や『砂の女』などの前衛的作風から、『他人の顔』のクラシカルなワルツ、『利休』でのアジアン・テイストを盛り込んだものまで実に多彩な音楽を書いていて興味尽きない。さらにはこれも武満だったのかと再認識させる意外な名作も数多くありまことに楽しい。全7枚で計45作品(プラスα)を収録。7枚目は特典盤で「映画音楽とわたし」と題した対談があり、『天平の甍』やデビュー作となった『狂った果実』などを取り上げ含蓄の深い話が聞ける。武満の音楽芸術を語る上では欠くことのできないアルバムである。★
ガイドコメント
武満徹の没後10年企画BOXセット。90〜91年に発売された『武満徹の映画音楽1〜6』に、貴重な対談音源などを収録した当時の特典盤をプラスしたアイテム。日本が世界に誇る音楽家の功績を知るに最適。
収録曲
[Disc 1]〈小林正樹監督作品篇〉
01怪談
02切腹
03燃える秋
04からみ合い
05日本の青春
06化石
[Disc 2]〈篠田正浩監督作品篇〉
01化石の森
02沈黙
03美しさと哀しみと
04暗殺
05異聞猿飛佐助
06はなれ瞽女おりん
07あかね雲
[Disc 3]〈大島渚・羽仁進監督作品篇〉
01愛の亡霊
02東京戦争戦後秘話
03夏の妹
04儀式
05不良少年
06充たされた生活
[Disc 4]〈勅使河原宏監督作品篇〉
01他人の顔
02サマー・ソルジャー
03おとし穴
04白い朝
05砂の女
06ホゼー・トレス
07燃えつきた地図
08利休
[Disc 5]〈黒沢明・成島東一郎・豊田四郎・成瀬巳喜男・今村昌平監督作品篇〉
01どですかでん
02青幻記-遠い日の母は美しく-
03四谷怪談
04乱れ雲
05黒い雨
[Disc 6]〈市村崑・中村登・恩地日出男監督作品篇〉
01
02太平洋ひとりぼっち
03古都
04二十一歳の父
05紀ノ川
06あこがれ
07女体
08素晴らしい悪女
09しあわせ
[Disc 7](特典盤)
01けものみち (須川栄三監督)
02最後の審判 (堀川弘通監督)
03錆びた炎 (貞永方久監督)
04桜の森の満開の木の下で (篠田正浩監督)
05対談「映画音楽とわたし」
アーティスト
  • 武満徹
    1930年生まれ。1996年没。清瀬保二に師事。50年に清瀬、松平頼則らの新作曲家協会入会。『2つのレント』でデビューをする。51年湯浅譲二らと“実験工房”に参加。独創的な音響世界を創造し、世界的な評価を得た。映画音楽の分野でも活躍。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015