hitomi / huma-rhythm

はてなブックマークに追加
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    HUMA-RHYTHM
  • ジャンル:
    日本のロック&ポップス
  • レーベル:
    avex trax
  • 規格品番:
    AVCD-17048
  • 価格:
    3,204 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    hitomi / huma-rhythmをAmazon.co.jpで購入するhitomi / huma-rhythmを@TOWER.JPで購入するhitomi / huma-rhythmをHMV.co.jpで購入するhitomi / huma-rhythmを楽天ブックスで購入するhitomi / huma-rhythmをTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
シンガーとしてだけでなく、時代を象徴する女性との印象も強いが、そういった周囲の視線とは異なり、むしろ自分自身の葛藤を通過することで表現された6作目。ここに込められた溌溂とした雰囲気は彼女の人間性をも物語る。完成度の高さは見事。
ガイドコメント
85万枚を売り上げた『LOVE LIFE』から1年。hitomi待望のニュー・アルバムがついにリリース。テレビCMやドラマ主題歌を6曲も含み、まさに2001年の集大成となった。
収録曲
01COSMIC WORLD (intro)
02Ele pop
昔のTVゲームみたいな電子音とディスコ・サウンドを融合させたかのようなアレンジが、派手で可愛いアップ・テンポなポップ・ナンバー。エフェクトをかけて少しキンキンしてるhitomiの声が超キュート。
03SAMURAI DRIVE
04IS IT YOU?
05Primary
出だしはまるでピチカート・ファイヴのようなキラキラ・ポップ。しかしサビはhitomi節ともいえるような、疾走感にあふれたメロディ。一見繋がりそうにない両者が自然に融合している、不思議な一曲。
06Hi Hi Hi
07OPEN MIND
宇宙を想像させるような打ち込み音にヘヴィなギター音が重なる、ちょいロックなナンバー。開放感のあるメロディはまさに「OPEN MIND」にふさわしい。彼女独特の弾けるような高音がカワイイ。
08I am
アニメ『犬夜叉』のオープニング・テーマで、勢いを感じるナンバー。若干攻撃的なアレンジングにも関わらずポップさが失われていないのは、hitomiの可愛い声によるところが大きい。
09プラスティック タイムマシーン
聴いているとやたらと元気になる一曲。底抜けに明るいポップなメロディを、真っ直ぐな高音で歌い上げている。作曲は、hitomiがカヴァーした「SAMURAI DRIVE」で一気に知名度を高めたCUNE。
10WHY?
11果てしない悲しみ
主人公と自分を重ね合わせて感情移入してしまいそうな歌詞が見事。切なく美しいメロディと、それを引き立てるロック・アレンジは、ポルノグラフィティなどのプロデュースも手がける本間昭光によるもの。
12INNER CHILD
どことなく懐かしい印象を受けるメロディに、重低音が響くゴージャスなアレンジがカッコいい。hitomi自身が出演する男性下着のCMソングに使用されており、少し意味ありげな歌詞も要チェック。
13innocence
14リトル モア
タイアップ
  • 「I am」 - 日本テレビ「犬夜叉」エンディングテーマ
  • 「innocence」 - 三菱電機「デジタル・ムーバ D503i SHYPER」
  • 「innocence」 - フジテレビ「ベルリンマラソン」イメージソング
  • 「IS IT YOU?」 - フジテレビ「できちゃった結婚」主題歌
  • 「OPEN MIND」 - 日本ゼネラルモーターズ「OPEL VITA」
  • 「SAMURAI DRIVE」 - 花王「ソフィーナ Brand−new AUBE」
アーティスト
  • hitomi(J-POP)
    1976年1月26日、栃木県生まれ。高校生の頃からファッション雑誌のモデルとして活動する。94年に小室哲哉と出会い、彼のプロデュースのもと、シングル「Let's Play Winter」でデビュー。翌95年の「Candy Girl」のヒット……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015