日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー7〜銀幕への招待篇 竹本泰蔵、現田茂夫 / 日本フィルハーモニーso.

はてなブックマークに追加
日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー7〜銀幕への招待篇 竹本泰蔵、現田茂夫 / 日本フィルハーモニーso.
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    JAPAN PHILHARMONIC PLAYS SYMPHONIC FILM SPECTACULAR 7
  • ジャンル:
    クラシック 〜 クラシックその他企画
  • レーベル:
    キング
  • 規格品番:
    KICC-886
  • 価格:
    2,409 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー7〜銀幕への招待篇 竹本泰蔵、現田茂夫 / 日本フィルハーモニーso.をAmazon.co.jpで購入する日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー7〜銀幕への招待篇 竹本泰蔵、現田茂夫 / 日本フィルハーモニーso.を@TOWER.JPで購入する日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー7〜銀幕への招待篇 竹本泰蔵、現田茂夫 / 日本フィルハーモニーso.をHMV.co.jpで購入する日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー7〜銀幕への招待篇 竹本泰蔵、現田茂夫 / 日本フィルハーモニーso.を楽天ブックスで購入する日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキュラー7〜銀幕への招待篇 竹本泰蔵、現田茂夫 / 日本フィルハーモニーso.をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
オリジナル・スコアを使った本格志向の映画音楽集が、ほぼ6年ぶり、3作同時に登場した。本邦初録音の楽曲を、最新の192kHz/24bitのハイ・サンプリング・レコーディングでといった高品質へのこだわりはますます健在。音質に派手派手しい色付けがないので、それなりの装置で聴きたい。
ガイドコメント
ハイ・サンプリングによる高音質も話題の、オリジナル・スコアによる映画音楽集の第7弾。このシリーズの多くを手掛けてきた現田、竹田両氏の指揮による演奏だけに、オーケストラの醍醐味がたっぷりと味わえる。
収録曲
0120世紀FOXファンファーレ (アルフレット・ニューマン)
02西部開拓史〜序曲、プロローグ (アルフレット・ニューマン)
03続・夕日のガンマン〜テーマ (エンニオ・モリコーネ)
04ナバロンの要塞〜組曲-ナバロンの伝説 (ディミトリ・ティオムキン)
05クレオパトラ〜ローマの入場 (アレックス・ノース)
06避暑地の出来事〜テーマ夏の日の恋 (マックス・スタイナー)
07ひまわり〜愛のテーマ (ヘンリー・マンシーニ)
08ゴッドファーザーPART3 (歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜間奏曲) (マスカーニ)
09ヘンリー5世 (ウォルトン)
10レベッカ〜プレリュード (ワックスマン)
11リトル・ロマンス (ギター協奏曲ニ長調RV.93第2楽章ラルゴ) (ヴィヴァルディ)
12クレイマー・クレイマー (マンドリン協奏曲ハ長調RV.425第1楽章アレグロ) (ヴィヴァルディ)
13オール・ザット・ジャズ (協奏曲ト長調アラ・ルスティカRV.151〜第1楽章プレスト) (ヴィヴァルディ)
14オリバー・ツイスト〜エンド・クレジット (レイチェル・ポートマン)
15その男ゾルバ〜テーマ (テオドラキス)
16ボッカチオ'70 (ニーノ・ロータ)
17道 (ニーノ・ロータ)
18アマルコルド (ニーノ・ロータ)
19ロミオとジュリエット (ニーノ・ロータ)
20世界残酷物語〜モア (リッツ・オルトリーニ)
21オリエント急行殺人事件 (リチャード・ロドニー・ベネット)
22遥かなる大地へ〜組曲 (ジョン・ウィリアムズ)
演奏
日本フィルハーモニー交響楽団 (1)(5)(6)(8)〜(11)(13)(14)(16)(22)竹本泰蔵, (2)〜(4)(7)(12)(15)現田茂夫指揮 (11)鈴木大介(G) (12)青山忠(MAND)
録音
(1)(22)2006.1 (2)〜(4)(7)(8)(10)(12)(14)(15)〜(19)(2
アーティストおよび作曲家
  • 日本フィルハーモニー交響楽団
    1956年6月創立の日本のプロ・オーケストラ。創設中心者の渡邉曉雄が初代常任指揮者を務める。当初より幅広いレパートリーと斬新な演奏スタイルで楽壇に新風を吹き込み、脚光を浴びる。62年に世界初のシベリウス交響曲全集を録音。イゴール・マルケヴィ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015