ガイドコメント
アラールによるバッハの鍵盤楽器全集第9巻。本作はハス制作のチェンバロ(1740年製)を使い、ソロ、協奏曲、カンタータと多彩な内容になっている。アラールはこの楽器の特長を生かして、いきいきとした音楽を展開している。
収録曲
J.S.バッハ:
[Disc 1]
01半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903 幻想曲
02半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903 フーガ
03イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV 811 I.プレリュード
04イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV 811 II.アルマンド
05イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV 811 III.クーラント
06イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV 811 IV.サラバンド-ドゥーブル
07イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV 811 V.ガヴォットI&IIa
08イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV 811 VI.ジーグ
09協奏曲 ハ長調 BWV 984 (J.エルンスト公子のヴァイオリン協奏曲 ハ長調 op.1-4の編曲) I.[テンポ表示なし]
10協奏曲 ハ長調 BWV 984 (J.エルンスト公子のヴァイオリン協奏曲 ハ長調 op.1-4の編曲) II.アダージョ・エ・アフェットゥオーソ
11協奏曲 ハ長調 BWV 984 (J.エルンスト公子のヴァイオリン協奏曲 ハ長調 op.1-4の編曲) III.アレグロ・アッサイ
12カンタータ ≪裏切り者なる愛よ≫ BWV 203 (チェンバロ (通奏低音)のみの伴奏による、バス独唱用カンタータ。) I.アリア:裏切り者なる愛よ
13カンタータ ≪裏切り者なる愛よ≫ BWV 203 (チェンバロ (通奏低音)のみの伴奏による、バス独唱用カンタータ。) II.レチタティーヴォ:やってみたいんだ
14カンタータ ≪裏切り者なる愛よ≫ BWV 203 (チェンバロ (通奏低音)のみの伴奏による、バス独唱用カンタータ。) III.アリア:愛において運命を敵視する者よ
[Disc 2]
01ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV 1050 I.アレグロ
02ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV 1050 II.アフェットゥオーソ
03ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV 1050 III.アレグロ
04イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV 808 I.プレリュード
05イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV 808 II.アルマンド
06イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV 808 III.クーラント
07イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV 808 IV.サラバンド
08イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV 808 V.ガヴォットI-ガヴォットII
09イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV 808 VI.ジーグ
10イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV 810 I.プレリュード
11イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV 810 II.アルマンド
12イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV 810 III.クーラント
13イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV 810 IV.サラバンド
14イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV 810 V.パスピエI-パスピエII
15イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV 810 VI.ジーグ
演奏
バンジャマン・アラール(cemb) [1] (12)〜(14)マルク・モイヨン(Bs) [2] (1)〜(3)シーン・ユイブレヒツ(flauto traverso) アンヌ・ペッカ、パウル・モンテイロ(vn) サマンサ・モンゴメリ(va) ロナン・ケルノア(bviole)