リスト:ピアノ協奏曲第1番 / ラヴェル:ピアノ協奏曲 他 アルゲリッチ、フレイレ(P) デュトワ / モントリオールso. [CCCD]

はてなブックマークに追加
リスト:ピアノ協奏曲第1番 / ラヴェル:ピアノ協奏曲 他 アルゲリッチ、フレイレ(P) デュトワ / モントリオールso. [CCCD]
CD
  • 原題:
    LISZT & RAVEL: PIANO CONCERTOS
  • ジャンル:
    クラシック 〜 協奏曲
  • レーベル:
    EMIクラシックス
  • 規格品番:
    TOCE-55628
  • 価格:
    2,933 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    リスト:ピアノ協奏曲第1番 / ラヴェル:ピアノ協奏曲 他 アルゲリッチ、フレイレ(P) デュトワ / モントリオールso. [CCCD] をAmazon.co.jpで購入するリスト:ピアノ協奏曲第1番 / ラヴェル:ピアノ協奏曲 他 アルゲリッチ、フレイレ(P) デュトワ / モントリオールso. [CCCD] を@TOWER.JPで購入するリスト:ピアノ協奏曲第1番 / ラヴェル:ピアノ協奏曲 他 アルゲリッチ、フレイレ(P) デュトワ / モントリオールso. [CCCD] をHMV.co.jpで購入するリスト:ピアノ協奏曲第1番 / ラヴェル:ピアノ協奏曲 他 アルゲリッチ、フレイレ(P) デュトワ / モントリオールso. [CCCD] を楽天ブックスで購入するリスト:ピアノ協奏曲第1番 / ラヴェル:ピアノ協奏曲 他 アルゲリッチ、フレイレ(P) デュトワ / モントリオールso. [CCCD] をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
2曲の協奏曲は国内のみで発売を許されていたもの。演奏は例によって凄まじい。とくにリストは伝説のリスト自身の迫力をもしのぐか、と思われるもの。ラヴェルも、その即興的で機敏な動きはアルゲリッチならでは。この2曲に関する限り、彼女の技術の衰えはほとんど感じられない。
ガイドコメント
存在が噂されながら日の目を見なかった98年の録音がとうとう発売。「悲愴協奏曲」は既出だが、デュトワとの共演2曲は初出音源。豪快さと繊細さをあわせ持った見事な演奏を繰り広げている。
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    2位 (2004/2/23)  ⇒  4位 (3/1)  ⇒  5位 (3/8)  ⇒  15位 (3/15)  ⇒  17位 (3/22)
収録曲
リスト:
01ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124
02コンチェルト・パテティク (悲愴協奏曲)ホ短調S.258
ラヴェル:
03ピアノ協奏曲ト長調
演奏
マルタ・アルゲリッチ(P) シャルル・デュトワ指揮 モントリオール交響楽団 (2)ネルソン・フレイレ(P)
録音
98.8,10
アーティストおよび作曲家
  • マルタ・アルゲリッチ
    1941年6月5日、アルゼンチンのブエノスアイレス生まれの女性ピアニスト。5歳から名教師スカラムッツァにピアノを習い始め、55年に渡欧、グルダ、マガロフ、リパッティ夫人、ミケランジェリなどに師事。57年にブゾーニ国際コンクールとジュネーヴ国……
  • モリス・ラヴェル
    1875年生まれ。1937年没。フランスの作曲家。バスク地方に生まれる。14歳でパリ音楽院に入り、フォーレに学ぶ。初期には印象主義的作品もあるが、全般には伝統的で古典的な形式美を持った明快な作品が多い。色彩豊かで精緻な管弦楽法による自作他作……
  • フランツ・リスト
    1811年生まれ。1886年没。ハンガリー出身。19世紀最大のピアノ・ヴィルトゥオーゾ。ピアノをチェルニー、作曲をサリエリに学ぶ。ピアノの技法を開拓し、ピアノの発展に寄与した。また多くの優れた弟子を育て、標題音楽を発展させ交響詩を創始。晩年……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015