[Disc 1]
01キング オブ ステージ (Re-Recording)
ライムスターのイベント名ともなっている名を冠した彼らの代表曲。緩いBPMでうねるホーンに乗せて、グルーヴィなフロウが姿を現す。ベスト・アルバム用にレコーディングされたニュー・ヴァージョンだ。
02B-BOYイズム
大ネタ、Jimmy Castor Bunchの「It's Just Begun」のリフが用いられたB-BOY賛歌。軽快なテンポとファンキーな上モノ、邦楽ヒップホップが萌芽し始めた時代に紡がれたたくましいリリックは、ユーモアの中にも重みが垣間見られる。
03ザ・グレート・アマチュアリズム
高いBPMに合わせて竹内朋康(スーパー・バター・ドッグ)のアコギがかき鳴らされる、マボロシの前身ともいえる楽曲。シンプルな中にも老かいさを感じるプロフェショナルな仕事で、B-BOYの初期衝動が歌われている。
04肉体関係 part2 (逆featuring クレイジーケンバンド)
アルバム『ウワサの伴奏』の先行シングル。クレイジーケンバンドの世界観がコンパクトに詰まった、あっけらかんとも思える仕上がりが素晴らしい。懐の深いゆとりあるスウィンギンな演奏が、下世話な詞を爽やかに脳へ送り込んでいる。
05ウワサの真相 (feat.F.O.H)
クリームやエラ・フィッツジェラルドも演じた「サンシャイン・ラヴ」をネタにしたアルバム『ウワサの真相』タイトル曲。F.O.Hの深みあるハーモニーから骨太なフロウへ流れるグルーヴ感が絶妙。
06WE LOVE HIP HOP
BPMを落としたトラックがヘヴィにグルーヴする、エレキ・ギターのチョーキングが鋭く響くヒップホップ賛歌。ジャンルの垣根を超えた活躍を見せるライムスターが歌うからこそ、ストレートなタイトルがダイレクトに響く。
07ビッグ・ウェンズデー (feat.MAKI THE MAGIC)
ブラックライトとミラーボールの似合う、メロディアスなディスコ・トラック。イントロでのMAKI THE MAGICの煽りから、ウィットに富んだ下ネタが流れ出す。「人間PCエンジン」「トベトベツチノコ」といった、思わずにニヤけてしまうフロウの大洪水。
08ブレックファスト・クラブ
イントロでスクラッチされる「延長戦ファミレスに持ち越し」というフレーズは、「ビッグ・ウェンズデー」でのMummy-Dのもの。遊び人集団ライムスターの脱力系リアル・ライフ。ワウのかかったエレキ・ピアノのリフがポップだ。
09口からでまかせ (feat.King Ghidorah&Soul Scream)
キングギドラ+Soul Scream+ライムスターという、豪華すぎるメンツによる共作。トラックにもさまざまな要素が縦横無尽に用いられ、時に不穏に、時にユーモラスに、“スター”ラッパーらのフロウをカラフルに彩っている。
10隣の芝生にホール・イン・ワン (feat.BOY-KEN)
BOY-KENが歌うダンスホール調フックのエロさが、ライムスターの下ネタと化学反応を起こした、禁断の火遊び叙事詩。曲中で用いられる「ナイスショット!」「ナイスイン!」はゲームソフト「みんなのゴルフ」からのサンプリング。
1110 Balls+2 (feat.Kick The Can Crew)
KICK THE CAN CREWをフィーチャーした、「“キャノン”と“ボール2”ブラさげた俺たち」の歌。それぞれのテクニカルなラップと、ド派手なユニゾンによるフックがジュラシック5を彷彿とさせる。トラックはトランペットが映えるラテン調。
12This Y'all、That's Y'all (session with SUPER BUTTER DOG)
13けしからん (session with SCOOBIE DO)
今時の女の子に対する憤りや羨望をユーモアまじえて、けしからんと一喝するナンバー。下手すると説教臭くなるところを、ポップに仕上げる手腕はさすがとしか言いようがない。詞・曲が一体となった傑作。
[Disc 2]
01オイ!
ベスト・アルバム『メイドインジャパン』収録唯一の新録曲。これぞライムスターとでも言うべきファンキーなトラックのBPMは程良く速めに設定され、オーソドックスな中にも説得力が感じられる味のあるリリックが光る。まさに「レジェンドの現在進行形」の名に恥じぬ楽曲だ。
02ロイヤル・ストレート・フラッシュ
ビッグバンド・ジャズの重厚なホーンが、カジノのようなゴージャスな雰囲気を彷彿とさせる。ヒップホップ・マナーから逸脱した特徴的な4つ打ちビートからライムスターの異物感が読み取れる、オリジナリティあふれる楽曲。
03HEAT ISLAND (feat.FIRE BALL)
三味線の旋律も印象的なトラックに乗り、宇多丸とMummy-Dが日本への憂憤、義憤に駆られた歌詞を見事なフロウで聴かせるナンバー。日本のヒップホップ・シーンを支えてきたベテランの渾身の1曲。
04ライムスターイズインザハウス
DJ JIN節が炸裂する、80年代ミドルスクール・スタイル。大胆にエコーを効かせた派手なヴォーカル、録音の荒いドラム・ビート。そして何より耳に残るのはDJ JINの思い切りのいい2枚使いとスクラッチ。「やっぱヒップホップ最高」というリリックに納得。
05Walk On-Hey、DJ JIN Pt.2-
「DJがラップ」というタブー中のタブーをやり切るところに、ライムスターらしいアナーキズムが満ちあふれている。野太く男らしいDJ JINの声が、アドレナリンに作用するファンク・チューン。うねる低音のベース・ラインが、拍車をかけてサウンドを太くしている。
06続・現金に体を張れ
宇多丸&Mummy-Dの老かいなユニゾンとDJ JINの本能むき出しの雄叫びによる掛け合いフックが秀逸。極太のドラム・ビート、ファンキーなベース・ラインとキーボードのフレーズ、すべてが奇跡的な完成度で絡み合った重厚な楽曲だ。
07911エブリデイ
“9.11”米国同時多発テロへのライムスターからの回答。レゲエ調の跳ねるようなリズムに乗せて、暗い中にもユーモアの光るリリックが紡がれていく。飄々とした客観的な目線から、ライムスターらしいシニカルさが感じ取れる。
08プリズナーNo.1、2、3 (session with Aquapit&Yosuke Onuma)
「自由」に対する態度が寓話的に語られる、哲学的な楽曲。ジャズとボサ・ノヴァを往復する表情豊かなトラックと、脱獄をメタファーにした含蓄のあるリリック。音と言葉が高いレベルで融合した、映画のように壮大な楽曲だ。
09グレイゾーン
バングラ・ビートのように跳ねるドラムが印象的。クールなフルートのフレーズに合わせて淡々と語られる、皮肉でユニークなライムスター節。「敵? 味方? いやノーサイド」という、ライムスターの存在をそのまま言い替えたようなタイトルが意味深だ。
10耳ヲ貸スベキ
落ち着いたBPM上にウッド・ベースの音色が溶け込んだトラックがクール。「Check It Out」の日本語訳とでも言うべき、「耳ヲ貸スベキ」というフレーズが耳に残る。トラック、フロウともに、邦楽ヒップホップ初期の楽曲とは思えない完成度だ。
11リスペクト (feat.RAPPAGARIYA)
ラッパ我リヤのハードでグルーヴィなヴァースが聴けるヒップホップ賛歌。苦楽をともにした者同士による、感動的なリスペクト合戦。スティール・パンの音色が爽やかに鳴り響き、夕日が沈む水平線のような美しいトラックに仕上がっている。
12WELCOME2MYROOM
ライムスターの楽曲の中でも1、2を争うユニークさを持った楽曲。クレイジーケンバンドによる渋みのあるジャズネタが大きくグルーヴするループに合わせて、2人の玄人ライマーが部屋の中心で不満を叫ぶ。ハードコアな家呑み派ヒップホップだ。
13And You Don't Stop (Re-Work)
初期の楽曲の新録ヴァージョン。ラムゼイ・ルイス「Sun Doddess」の2枚使いによるトラックが、中空を漂うようなループ感を生み出している。「オレらもいいトシなのに いつまでたってもこの調子」というリリックが時間を越えて奏でられる。