ブルース・スプリングスティーン / マジック [紙ジャケット仕様]

はてなブックマークに追加
ブルース・スプリングスティーン / マジック [紙ジャケット仕様]
CD
ミニ・レビュー
全盛期のアルバムと勘違いしそうな、躍動感にあふれた快心作。Eストリート・バンドの好サポートが大成功の要因のひとつだが、原点回帰と政治的な主張を唱えながら、3、6曲目をはじめとする新しい代表曲を生み出している。アメリカでは初登場第1位を記録。
ガイドコメント
“ボス”ことブルース・スプリングスティーンによる、ロック史に残る名作アルバム。プロデューサーにはおなじみのブレンダン・オブライエンを迎え、ポップでロマンティックなギター・ロックを展開している。
チャート
  • TOWER RECORDS 渋谷 アルバム総合
    11位 (2007/10/22)  ⇒  10位 (10/29)  ⇒  25位 (11/5)
  • TOWER RECORDS 新宿 アルバム総合
    5位 (2007/10/22)  ⇒  10位 (10/29)
  • TOWER RECORDS 札幌 アルバム総合
    8位 (2007/10/22)
  • TOWER RECORDS 名古屋 アルバム総合
    7位 (2007/10/22)
  • TOWER RECORDS 大阪 アルバム総合
    5位 (2007/10/22)  ⇒  5位 (10/29)
  • TOWER RECORDS 福岡 アルバム総合
    7位 (2007/10/22)
  • TOWER RECORDS ロック&ポップス アルバム
    2位 (2007/10/22)  ⇒  3位 (10/29)  ⇒  8位 (11/5)
収録曲
01RADIO NOWHERE
“俺は激しいリズムを感じたいんだ”と繰り返し歌われるロックンロール・アンセム。ブルース・スプリングスティーンとEストリート・バンドとのコンビネーションの良さを改めて感じさせてくれる、瑞々しいギター・ロック・サウンドだ。
02YOU'LL BE COMIN' DOWN
アコースティック・ギターとエレクトリック・ギターの力強いコード・ストロークが印象的な、王道ギター・ロック・ナンバー。世の中の因果応報について描いた歌詞には、アメリカ大統領に対する辛辣な皮肉も込められている。
03LIVIN' IN THE FUTURE
ダニー・フェデリッチのハモンド・オルガンとクラレンス・クレモンズのサックスが力強く絡み合う、典型的なEストリート・バンド節が堪能できるロック・ナンバー。ブルースのゴスペルへの傾倒がうかがえる、コーダ部分の大合唱が感動的だ。
04YOUR OWN WORST ENEMY
幻想的なストリングス・アレンジと分厚いコーラス・ワークが新鮮な、ブルース・スプリングスティーン流ウォール・オブ・サウンドが展開されたポップ・ナンバー。パティ・スキャルファの甘い歌声が、良いアクセントになっている。
05GYPSY BIKER
アコースティック・ギターとハーモニカによる素朴な弾き語りからEストリート・バンドのダイナミックなバンド・サウンドへとなだれ込む、力強いロック・ナンバー。ブルース自身が奏でる伸びやかなリード・ギターが印象的。
06GIRLS IN THEIR SUMMER CLOTHES
アーウィン・ショーの名著『夏服を着た女たち』を思わせるタイトルが印象的な、ブルースの文学的なセンスが発揮されたギター・ポップ・ナンバー。ポップでドリーミーなサウンドは、ビーチ・ボーイズの『ペット・サウンズ』風。
07I'LL WORK FOR YOUR LOVE
ブルースの実生活でのパートナーであり、Eストリート・バンドのメンバーでもあるパティ・スキャルファからインスピレーションを得て作られた、情熱的でロマンティックなラヴ・ソング。ロイ・ビタンが奏でるピアノのアルペジオが美しい。
08MAGIC
パトリック・ウォーレンが奏でるチェインバレンの不気味な音色とスティーヴ・ヴァン・ザントが弾くマンドリンの儚い響きが妖しく絡み合う、幻想的なアコースティック・バラード。ブルースの寂しげな歌声も印象的だ。
09LAST TO DIE
スージー・タイレルの力強いヴァイオリンの音色がフィーチャーされた、ドラマティックなロックンロール・ナンバー。“過ちのために最後に死ぬことになるのは誰だ?”というサビの歌詞は、ジョン・ケリーの有名な発言をアレンジしたもの。
10LONG WALK HOME
精力的な活動を続けるルシンダ・ウィリアムズに触発されて作られたロック・ナンバー。深い悲しみから立ち上がるかのように徐々に熱を帯びてくるバンド・アンサンブルと、どこまでもまっすぐなブルースの歌声の絡みが感動的だ。
11DEVIL'S ARCADE
砂漠の戦場で戦友を失った兵士の深い悲しみと絶望を描いた、「デビルズ・アンド・ダスト」にも通じるアコースティックなプロテスト・ソング。楽曲をドラマティックに飾り立てる重厚なストリングス・アレンジが胸に迫る。
仕様
特殊紙パッケージ仕様
封入特典
  • 解説・歌詞・対訳
アーティスト
  • ブルース・スプリングスティーン
    1949年9月23日生まれ、米・ニュージャージー州ロングブランチ出身のシンガー・ソングライター。本名はブルース・フレデリック・ジョセフ・スプリングスティーン。愛称は“ザ・ボス”。73年に『アズベリー・パークからの挨拶』でアルバム・デビュー。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ヒビキpiano 超絶ピアノで紡ぐ やさしく心安らぐ楽曲たち[インタビュー] 橋本淳&筒美京平コンビの最後の傑作「ホテル砂漠」でデビューする新人アーティスト「夏海姉妹」
[インタビュー] 山中千尋 その自由さにあこがれるウェイン・ショーターと坂本龍一に捧げられた新作[インタビュー] 色々な十字架   噂の“ヴィジュアル系バンド” 初のフィジカル・アルバムをリリース
[特集] 『コンサート・フォー・ジョージ』ポール、リンゴ、クラプトン…豪華メンバー出演の追悼公演を収録する映像作品が劇場公開[インタビュー] キノコホテル 全従業員退職の試練を乗り越え営業再開、“人間”マリアンヌ東雲が語る新作と現在地
[インタビュー] 松井秀太郎 やりたいことを詰め込んだアルバムを携え、新世代のジャズ・トランペッターがデビュー![インタビュー] akiko / 海野雅威を迎え制作したオーセンティックなジャズ・スタンダード集を発表
[インタビュー] 工藤祐次郎 飄々とした佇まい 注目のSSW、2作同時リリース[インタビュー] 満島貴子 ボーダーレスなフルート奏者 ラグジュアリーで情熱的な新作
[インタビュー] sphontik 気持ちの良いビート、心地の良いサウンド Good Waveな新作[特集] [Live Report] syrup16g Tour 20th Anniversary “Live Hell-See” [完全版]
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015