ミニ・レビュー
バロックから古典にかけてオーケストラ界の雄だったマンハイム宮廷オケに因む楽曲をプレミア録音を多数含む5枚のCDに凝縮して、バジェット盤のメリットをフルに活かして好企画。ボヘミアの指揮者に南ドイツの演奏家たちの演奏は往時の宮廷オケさながらの人員構成でもあり、現代楽器による普通の演奏ながら、醸しだされるほのぼの感は奇妙なほどのオーセンティシティを感じさせてくれる。
ガイドコメント
18世紀半ばから後半にかけて、プファルツ選帝侯国の首都マンハイムでカルル・テオドーア治世下に活躍した、マンハイム楽派。モーツァルトにも影響を与えた彼らの音楽の全貌を、5枚組CDで。
収録曲
[Disc 1]
01クラリネット協奏曲第7番変ロ長調 (K.シュターミッツ)
02クラリネット協奏曲第10番変ロ長調 (K.シュターミッツ)
03クラリネット協奏曲第11番変ホ長調 (K.シュターミッツ)
04クラリネット協奏曲第6番変ホ長調 (K.シュターミッツ/ベーア編)
[Disc 2]
012つのクラリネットのための協奏曲変ロ長調 (K.シュターミッツ)
02バセット・ホルン協奏曲変ロ長調 (K.シュターミッツ)
03クラリネットとファゴットのための協奏曲変ロ長調 (K.シュターミッツ)
[Disc 3]
01クラリネットとファゴットの協奏曲変ロ長調 (ダンツィ)
02シンフォニア・コンチェルタンテ変ホ長調〜クラリネット、ホルンと管弦楽のための (フクス/コッホ編)
03シンフォニア・コンチェルタンテ変ロ長調op.47〜クラリネット、フルートと管弦楽のための (ダンツィ)
[Disc 4]
01クラリネット協奏曲変ロ長調 (ディムラー)
02シンフォニア・コンチェルタンテ 変ホ長調〜ヴァイオリン、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための (ヴィンター/コッホ編)
03クラリネット協奏曲変ホ長調 (タウシュ)
[Disc 5]
01クラリネット協奏曲第1番ハ長調 (ブラジウス/コッホ編)
02クラリネットとイングリッシュ・ホルンのための協奏曲変ロ長調 (フィアラ/ヴォイチェコヴスキ編)
03クラリネット協奏曲変ホ長調 (デマール/コッホ編)
演奏
カール・シュレヒタ,ユルゲン・デムラー(CL)ユルゲン・ゴーデ(FG)グンヒルト・オット(FL)シャオミン・ハン(HR)ヴォルフガング・シュヴァルツミュラー(VN)ヘルムート・コッホ(EHR)イルジ・マラート指揮 クアプファルツ室内管弦楽団