[Disc 1]
01「アイーダ」〜清きアイーダ/さらば大地 (ヴェルディ)
02「ルイーザ・ミラー」〜穏やかな夜には (同)
03「西部の娘」〜やがて来る自由の日 (プッチーニ)
04「マノン・レスコー」〜私は狂人ではありません (同)
05「トゥーランドット」〜泣くな、リュー (同)
06「トスカ」〜妙なる調和 (同)
07同〜星は光りぬ (同)
08「マクベス」〜ああ、父の手は (ヴェルディ)
09「椿姫」〜燃える心を (同)
10「道化師」〜罪な冗談はよしてくれ/衣装をつけろ/もう道化師じゃない (レオンカヴァルロ)
11同〜ごめん下さい、皆さん方 (同)
12「運命の力」〜天使のようなレオノーラ (ヴェルディ)
13「リゴレット」〜あれか、これか (同)
14同〜風の中の羽のように (同)
[Disc 2]
01「ジョコンダ」〜空と海 (ポンキエルリ)
02「ユダヤの女」〜主の恵みにより (アレヴィ)
03「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜おお、ローラよ、お前は花のように美しい/サントゥッツァよ、ここにいたのか/酒を讃えて/お母さん、この酒は強いね (マスカーニ)
04「ローレライ」〜五月に (カタラーニ)
05「外套」〜お前の言うとおりだ (プッチーニ)
06「アンドレア・シェニエ」〜ある日、青空を眺めて (ジョルダーノ)
07「トゥーランドット」〜誰も寝てはならぬ (プッチーニ)
08「西部の娘」〜あれから6ヶ月たった (同)
09「ボエーム」〜冷たい手を (同)
10「リゴレット」〜あれか、これか/頬の涙が/風の中の羽のように (ヴェルディ)
[Disc 3]
01「オテロ」〜喜べ!/すでに夜も更けた/清らかな思い出は遠い彼方に/神かけて誓う/恥と悲しみに満ちて/私を恐れる者はない (ヴェルディ)
02「マノン・レスコー」〜美しい人たちの中で/何とすばらしい美人/あなたなの、いとしいお方/私は狂人ではありません (プッチーニ)
03「トゥーランドット」〜泣くな、リュー/誰も寝てはならぬ (同)
04「運命の力」〜天使のようなレオノーラ/最後の頼みだ/アルヴァーロよ、隠れようとしても無駄だ (ヴェルディ)
[Disc 4]
01「ノルマ」〜ヴィーナスの祭壇に私とともに (ベルリーニ)
02「仮面舞踏会」〜永久に君を失えば (ヴェルディ)
03「フェドーラ」〜愛さずにはいられぬこの思い (ジョルダーノ)
04「ジュリエッタとロメオ」〜いとしきジュリエッタ (ザンドナイ)
05「蝶々夫人」〜愛の家よ、さようなら (プッチーニ)
06「ル・シッド」〜統べたまい、裁きたもう御父よ (マスネ)
07「カルメン」〜お前が投げたこの花は (ビゼー)
08「エルナーニ」〜芝生に光る露のごとく (ヴェルディ)
09「アフリカの女」〜おお、パラダイス (マイヤベーア)
10「ワリー」〜おお、いかにこの日を待ち望んだか…君がゾルデンに現われし時 (カタラーニ)
11「ランメルモールのルチア」〜やがてこの世に別れを告げよう (ドニゼッティ)
12「ジョコンダ」〜空と海/遠い霧の彼方に (ポンキエルリ)
13「メフィストーフェレ」〜野から牧場から/遥かに、遥かに/世の果てに近づいた (ボーイト)
[Disc 5]
01「西部の娘」〜あれから6ヶ月たった/やがて来る自由の日 (プッチーニ)
02「トロヴァトーレ」〜激しく襲いかかり/ああ、あなたこそわが恋人…見よ、恐ろしい火を (ヴェルディ)
03「アンドレア・シェニエ」〜ある日、青空を眺めて/私は兵士だった/五月の晴れた日のように/僕の悩める魂も (ジョルダーノ)
04「トスカ」〜妙なる調和/勝利だ!/星は光りぬ/おお、優しい手よ (プッチーニ)
05「道化師」〜罪な冗談はよしてくれ/衣装をつけろ/もう道化師じゃない (レオンカヴァルロ)
[Disc 6]
01「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜おお、ローラよ、お前は花のように美しい/サントゥッツァよ、ここにいたのか/酒を讃えて/お母さん、この酒は強いね (マスカーニ)
02「オテロ」〜喜べ!/すでに夜も更けた/清らかな思い出は遠い彼方に/神かけて誓う/恥と悲しみに満ちて/私を恐れる者はない (ヴェルディ)
03「アドリアーナ・ルクヴルール」〜あなたの中に母の優しさと微笑みを/心身ともにくたくたで/ロシアのメンシコフは (チレア)
04「外套」〜お前の言うとおりだ (プッチーニ)
[Disc 7]
01「カルメン」〜お前が投げたこの花は/あなたね、俺だ (ビゼー)
02「ボエーム」〜愛する面影 (レオンカヴァルロ)
03「アルルの女」〜ありふれた話 (チレア)
04「イザベオ」〜アハ!アハ!私の呼び声を/おお、臆病な人たちよ (マスカーニ)
05「フランチェスカ・ダ・リミニ」〜すみれの冠を (ザンドナイ)
06「ジャンニ・スキッキ」〜フィレンツェは花咲く木のように (プッチーニ)
07「ワルキューレ」〜父が約束したひとふりの剣/冬の嵐は過ぎ去り/私はジークムントだ (ワーグナー)
08「ローエングリン」〜遥かな国へ (同)
09「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜おお、ローラよ、お前は花にように美しい/サントゥッツァよ、ここにいたのか/酒を讃えて/お母さん、この酒は強いね (マスカーニ)
[Disc 8]
01「ノルマ」〜ヴィーナスの祭壇に私とともに/行ってくれ、残酷な人よ (ベルリーニ)
02「ワリー」〜おお、いかにこの日を待ち望んだか……君がゾルデンに現われし時 (カタラーニ)
03「十字軍のロンバルディア人」〜わが喜びは満ち (ヴェルディ)
04「仮面舞踏会」〜もう一度彼女に会える (同)
05「アロルド」〜シリアの焼けつくような太陽の下で (同)
06「二人のフォスカリ」〜さいはての流離の地から (同)
07「マクベス」〜ああ、父の手は (同)
08「仮面舞踏会」〜今度の航海は無事だろうか (同)
09「ルイーザ・ミラー」〜穏やかな夜には (同)
10「アルツィラ」〜俺は恥辱と逃亡の汚名をになって (同)
11「群盗」〜おお、私の父祖の城よ/盗賊たちにとり囲まれ (同)
12「椿姫」〜燃える心を (同)
13「フェドーラ」〜愛さずにはいられぬこの思い/わが年老いた母が (ジョルダーノ)
14「フランチェスカ・ダ・リミニ」〜すみれの冠を (ザンドナイ)