ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」と三つの世代〜メンデルスゾーン、R.シュトラウス、ヤナーチェク プーレ(VN) ベルリンスカヤ(P)
ツイート
シェア
原題:
MENDELSSOHN - JANACEK - STRAUSS SONATAS POUR VIOLON ET PIANO
ジャンル:
クラシック 〜 独奏曲
レーベル:
SAPHIR Productions
規格品番:
LVC-1087
価格:
3,080 円(税込)
発売日:
2009/02/06
取り扱い店:
ミニ・レビュー
初期ロマン派から近代にいたる変化を、性格の異なる三つのソナタによって表現するという意欲的なアルバム。とくにヤナーチェクが聴きものだ。この作品がもつ特異な感性に、やや細身の音色で鋭く迫っている。R.シュトラウスでの鋭敏な弓使いも印象的だ。
ガイドコメント
前期ロマン派から後期ロマン派、近代までの、それぞれまったく性格の異なるヴァイオリン・ソナタ3つを並べたアルバム。ヴァイオリニストの腕の見せどころとばかりだが、とりわけプーレの絶妙な表現が見事だ。
収録曲
01
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ヘ長調 (メンデルスゾーン)
02
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ (ヤナーチェク)
03
ヴァイオリンとピアノのためのソナタop.18 (R.シュトラウス)
演奏
ジェラール・プーレ(VN) ルドミラ・ベルリンスカヤ(P)
録音
2007.12〜2008.1
アーティストおよび作曲家
ジェラール・プーレ
1938年8月12生まれ、仏バイヨンヌ出身のヴァイオリニスト。ヴァイオリニスト/指揮者のガストン・プーレを父に持つ。11歳でパリ国立音楽院に入学、2年後に首席卒業する天才少年期を送る。18歳で伊・ジェノヴァでのパガニーニ・コンクールで優勝。……
リヒャルト・シュトラウス
1864年6月11日生まれのドイツの作曲家/指揮者。ミュンヘン宮廷歌劇場の首席ホルン奏者の父から音楽教育を受ける。幼少の時から楽才をみせ、ブラームスの古典的な作風から脱却し、ワーグナーに傾倒。自由奔放な和声法を作曲に取り入れながら、交響詩「……
レオシュ・ヤナーチェク
1854年生まれ。1928年没。チェコ、モラヴィアの生んだ代表的作曲家。プラハ、ライプツィヒの音楽院で学ぶ。ブルノ・オルガン学校の創立に尽力し、プラハ音楽院ブルノ分校で教える。その間、モラヴィアの民俗音楽を素材としたオペラを中心に多数発表。……
フェリックス・メンデルスゾーン
1809年生まれ。1847年没。初期ロマン派を代表する作曲家。プロテスタントのユダヤ系ドイツ人。銀行家の裕福な家庭に生まれる。10代から作品を発表する天才ぶりを発揮。バッハの復権を促し、指揮者として指揮棒を使う指揮法を確立してもいる。……
[↓] アーティストおよび作曲家を全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.