ミニ・レビュー
バッハの「マタイ受難曲」を演奏中に死去したという伝説的な指揮者レーマンの演奏。「グラン・パルティータ」は楽譜の隅々まで読み込んだ丁寧な演奏で解釈も明晰だが、奏者のクオリティがそれほどでもないのが残念。序曲はエネルギッシュで刺激的な聴きもの。
ガイドコメント
レーマンは、1956年に51歳で急逝したドイツの指揮者で、ロッテ・レーマンの弟。古楽復興に尽力した先駆的な指揮者とも言われ、バロックや古典派、合唱曲を得意とした。これは晩年の貴重なモーツァルト。
収録曲
モーツァルト:
01セレナード第10番変ロ長調K.361「グラン・パルティータ」
02歌劇「後宮からの逃走」K.384-序曲
03歌劇「フィガロの結婚」K.492-序曲
04歌劇「魔笛」K.620-序曲
演奏
フリッツ・レーマン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団