ゾンビーズ / オデッセイ・アンド・オラクル [紙ジャケット仕様] [限定]

はてなブックマークに追加
ゾンビーズ / オデッセイ・アンド・オラクル [紙ジャケット仕様] [限定]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    ODESSEY AND ORACLE
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    インペリアル
  • 規格品番:
    TECI-21220
  • 価格:
    2,409 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ゾンビーズ / オデッセイ・アンド・オラクル [紙ジャケット仕様] [限定]をAmazon.co.jpで購入するゾンビーズ / オデッセイ・アンド・オラクル [紙ジャケット仕様] [限定]を@TOWER.JPで購入するゾンビーズ / オデッセイ・アンド・オラクル [紙ジャケット仕様] [限定]をHMV.co.jpで購入するゾンビーズ / オデッセイ・アンド・オラクル [紙ジャケット仕様] [限定]を楽天ブックスで購入するゾンビーズ / オデッセイ・アンド・オラクル [紙ジャケット仕様] [限定]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
68年発表の2ndアルバムにして、最後のオリジナル・アルバム。名曲「ふたりのシーズン」は、ステレオ、モノラルの2ヴァージョンを収録し、ボーナス・トラックも加えての紙ジャケット仕様盤。
収録曲
01CARE OF CELL 44
アビィ・ロード・スタジオ録音、1968年発表のアルバム『オデッセイ・アンド・オラクル』のリード曲。ポール・マッカートニー顔負けのメロディアスなベース・ラインやビーチ・ボーイズ風なコーラスを配したポップ・ナンバー。
02A ROSE FOR EMILY
エコーがかかったピアノのコード・プレイをバックに、ハスキーなヴォーカルの響きと絶妙なコーラス・ワークが絡む美しいバラード。米国のアカデミー賞作家、フォクナーの同名タイトルの短編からインスパイアされたとの説もある。
03MAYBE AFTER HE'S GONE
ブリティッシュ・フォーク調の哀愁を帯びたギターのイントロから、柔軟なバンド演奏に爽快なコーラスが加わるナンバー。転調や凝ったポップなアレンジの演奏をバックに、終わってしまった愛をもう一度取り戻したいと歌っている。
04BEECHWOOD PARK
スローなテンポに乗って、ブルージィなオルガンや歪んだギターのサウンドが響くサイケデリック調のナンバー。夏の日の恋を回想する内容で、ヴォーカルを優しくつつむような美しいコーラス・ワークも素晴らしい。
05BRIEF CANDLES
ピアノをバックにした可愛らしい雰囲気のサウンドから一転、ハードなロック・サウンドが炸裂。当時のビートルズの影響か、逆回転風のサウンド・エフェクトなどを取り入れた、ポップでサイケデリックなナンバー。
06HUNG UP ON A DREAM
エキゾティックなギター・フレーズやファルセット風コーラス、メロディックなピアノ、全体をつつみこむエコーの響きから構成される、ソフト・サイケデリック的なナンバー。はかない心情を繊細なタッチのサウンドで仕上げた佳作。
07CHANGES
重厚なコーラスや民族音楽風のリズムにビートルズも使用した元祖サンプラー楽器“メロトロン”を導入して、斬新なサウンドを構築している。ワールド・ミュージックとプログレの融合に、ポップなマジック・エッセンスを混ぜ込んだような一曲。
08I WANT HER SHE WANTS ME
初期ビートルズに代表されるようなソリッドなバンド演奏と巧緻なコーラスを配した、60年代のマージビート風の軽快なビートを持ったナンバー。“僕は彼女が欲しい、彼女は僕が欲しい”と歌われるラヴ・ソング。
09THIS WILL BE OUR YEAR
ピアノをフィーチャーしたカントリー・タッチのナンバーだが、ブリティッシュ・ロック・バンドらしく凝ったコードやリズムのセンスが秀逸なポップ感を漂わせている。愛する人と手を取り合って未来へ向う幸福に満ちたナンバー。
10BUTCHERS TALE (WESTERN FRONT 1914)
クラシカルなオルガンをフィーチャーした荘厳な曲で、シンセサイザーやメロトロンなどによる不気味なサウンド・エフェクトが彩りを添えている。第一次世界大戦の戦場をテーマにしており、トーキング・ブルース風に歌われている。
11FRIENDS OF MINE
キャッチーなメロディを持った軽快でポップな曲。巧みなコーラスや曲中の掛け声もカッコイイ。間奏のギター・ソロはビートルズ初期のジョージ・ハリスンに似たカントリー奏法で、ポップなセンスが凝縮している。
12TIME OF THE SEASON
13CARE OF CELL 44
14A ROSE FOR EMILY
15MAYBE AFTER HE'S GONE
16BEECHWOOD PARK
17BRIEF CANDLES
18HUNG UP ON A DREAM
19CHANGES
20I WANT HER SHE WANTS ME
21THIS WILL BE OUR YEAR
22BUTCHER'S TALE
23FRIENDS OF MINE
24TIME OF THE SEASON
25I'LL CALL YOU MINE
26TIME OF THE SEASON
(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)ボーナストラック
仕様
紙ジャケット仕様
アーティスト
  • ゾンビーズ
    1960年代初頭英国シーンに突如出現してヒットを連発した才気煥発グループ。コリン・ブランストーン(vo)、ロッド・アージェント(key)を中心に62年頃にロンドン郊外で結成され、64年発表のデビュー曲「シーズ・ノット・ゼア」がいきなり全米2……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015