ミニ・レビュー
オーケストラのパート譜を単独で聴くという実はシビアな企画“もっとオーケストラ!”シリーズも第3弾。チューバ、コントラバスに続き、今度はホルンの登場。本作では、「交響曲第9番ニ短調(合唱付き)」など比較的一般ウケ(?)しそう。クラシック・ブームの昨今、クイズ用途でも重宝されそうな。
収録曲
01交響曲第40番ト短調 (モーツァルト)
02交響曲第3番変ホ長調「英雄」 (ベートーヴェン)
03交響曲第6番ヘ長調「田園」 (ベートーヴェン)
04交響曲第9番ニ短調 (合唱付き) (ベートーヴェン)
05歌劇「魔弾の射手」〜序曲 (ヴェーバー)
06幻想交響曲 (ベルリオーズ)
07楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」〜第1幕への前奏曲 (ワグナー)
08歌劇「タンホイザー」〜序曲 (ワグナー)
09交響曲第7番ホ長調 (ブルックナー)
10連作交響詩「我が祖国」〜交響詩「モルダウ」 (スメタナ)
11交響曲第2番ニ長調 (ブラームス)
12「アルルの女」〜第2組曲 (ビゼー)
13交響曲第5番ホ短調〜第1楽章 (チャイコフスキー)
14バレエ音楽「白鳥の湖」 (チャイコフスキー)
15交響曲第9番ホ短調「新世界より」 (ドヴォルジャーク)
16付随音楽「ペール・ギュント」〜第1組曲 (グリーグ)
17行進曲「威風堂々」第1番ニ長調 (エルガー)
18交響曲第5番嬰ハ短調 (マーラー)
19交響詩「ティル・オレインシュピーゲルの愉快ないたずら」 (R.シュトラウス)
20組曲「惑星」〜木星-快楽の神 (ホルスト)
21交響詩「ローマの松」 (レスピーギ)