ミューズ / オリジン・オブ・シンメトリー [廃盤]

はてなブックマークに追加
ミューズ / オリジン・オブ・シンメトリー [廃盤]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    ORIGIN OF SYMMETRY
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    マキシマム10
  • 規格品番:
    CTCM-65001
  • 価格:
    2,669 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ミューズ / オリジン・オブ・シンメトリー [廃盤]をAmazon.co.jpで購入するミューズ / オリジン・オブ・シンメトリー [廃盤]を@TOWER.JPで購入するミューズ / オリジン・オブ・シンメトリー [廃盤]をHMV.co.jpで購入するミューズ / オリジン・オブ・シンメトリー [廃盤]を楽天ブックスで購入するミューズ / オリジン・オブ・シンメトリー [廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
デビュー・アルバム『ショウビズ』で日本にも衝撃を与えたミューズが待望のセカンド・アルバムを日本先行でリリース。2000年秋の来日公演で披露していた新曲も聴きどころだ。
収録曲
01NEW BORN
ベートーヴェン「月光」を思わせるピアノ演奏で幕を開けるドラマティックなナンバー。持ち前のトゥー・マッチ感覚を増大させまくる曲展開に、かつてのプログレッシヴ・ロックが持っていた過剰で大仰な世界観を彷彿とさせる。
02BLISS
“君のようになりたい”と願う、憧れとそうならない現実とのギャップを、シンコペーションを効かせたサウンドがもどかしげに表現するナンバー。ソフトからハードな展開へとギア・チェンジする得意の作風が炸裂している。
03SPACE DEMENTIA
マシューの弾く幻想的なピアノを核にしたドラマティックなナンバー。歌詞では、宇宙空間でひとりぼっちの状態にある宇宙飛行士の絶望が描かれている。激しさを増すばかりの感情過多な曲展開が、飛行士の精神状態と一体化している。
04HYPERMUSIC
レッド・ツェッペリンに通じる野太いグルーヴ感覚がたまらない疾走ナンバー。リズム隊のパワフルなプレイが、ミューズの音世界をフロア対応のサウンドへとシフト・チェンジ。そのタイトルに偽りなしの強力ナンバー。
05PLUG IN BABY
ミューズらしからぬエモ・パンクな曲調に、お得意の流麗なシンセ・サウンドを被せたポップなナンバー。24時間トゥー・マッチな彼らにしては、曲構成がシンプルで新鮮。神に向けられた歌詞には、性的な暗喩も!?
06CITIZEN ERASED
序盤のヘヴィな展開から、キーボード中心のなめらかな中盤、そして穏やかな終盤へと、組曲さながらに展開される7分間の大曲。彼らの持ち味である極度の躁と鬱を、ラウド&リリカルなサウンドによって完成度高く表現する。
07MICROCUTS
マシューの情感たっぷりな歌唱が展開されるラウドなロック・オペラ。もはや絶唱の領域にあるサビでの歌唱は、フレディ・マーキュリーか美輪明宏が降臨しているかのよう。終盤、ギターが左右に動き回って劇的に終幕。
08SCREENAGER
牛の骨で作られたパーカッションのポコポコとした音でスタート。こうした素朴な楽器を使う一方でシンセ・サウンドも多用。原始と未来との対比をテーマにしたかったようだが、サウンドが実験的すぎてファンには不評だった。
09DARKSHINE
タイトルどおりの暗く悲壮な曲調。ギターのエキゾチックな調べが、彼らの英国的世界にラテン風味を注入し、ピアノがエキセントリックに弾かれれば曲全体のヴォルテージは上昇する。そして歌世界にはいっそうの悲壮感がプラスされる。
10FEELING GOOD
歌姫ニーナ・シモンが1965年に発表したナンバーのカヴァー。ゆったりとしたテンポは原曲に準じているが、ジャズ・ブルースとラウド・ロックを混合させた激烈な解釈はミューズならでは。マシューの歌唱もかなり激しい。
11FUTURISM
“人生の充足や意味は、いまではなく未来に訪れる”と考える、未来主義者マシューの人生観が反映された歌詞が刺激的。ミューズならではのスケールの大きい曲調に、ニューウェイヴ調のヒステリックなギターなどで巧妙な味付けがなされている。
12MEGALOMANIA
オルガンが荘厳に鳴り響くプログレッシヴ教会音楽。持ち前のトゥー・マッチ精神が、厳粛さを通り越し、スペーシーなムードにまで達した作品世界が秀逸だ。歌詞は、マシューの誇大妄想癖をテーマにしたもの。
仕様
※〈CDエクストラ〉内容:Muse TV
アーティスト
  • ミューズ(UK)
    英・デヴォン州テンマス出身のロック・バンド。メンバーはマシュー・ベラミー(vo,key,g)、クリス・ウォルステンホルム(b)、ドミニク・ハワード(ds)の3名。1994年に結成し、99年の『ショウビズ』でアルバム・デビュー。“ポスト・レデ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015