ガイドコメント
NHK BShiやBSで放映の音楽番組『ぴあのピア』第10巻となる本作は、19世紀末から20世紀前半の作品を特集。2枚のCDには、ソニー・クラシカルの豊富な音源から集めた楽曲を、DVDには番組用に撮影した映像を収録している。
収録曲
[Disc 1]
01スペイン組曲〜第1曲 グラナダ (アルベニス)
02ピアノ組曲「ゴイェスカス」〜第4曲 嘆き、またはマハと夜うぐいす (グラナドス)
03ピアノ組曲「恋は魔術師」〜火祭りの踊り (ファリャ)
04夜想曲第2番ロ長調op.33-2 (フォーレ)
05舟歌第6番変ホ長調op.70 (フォーレ)
06組曲「ドリー」op.56〜子守歌/ミャウ (フォーレ)
07前奏曲、コラールとフーガ ロ短調 (フランク)
08ジムノペディ第1番 (サティ)
09ジムノペディ第2番 (サティ)
10ジムノペディ第3番 (サティ)
11夜想曲第4番ハ短調「幻の舞踏会」 (プーランク)
[Disc 2]
01楽興の時第3番ロ短調op.16-3 (ラフマニノフ)
02前奏曲ト短調op.23-5 (ラフマニノフ)
03練習曲集「音の絵」op.33〜第2曲ハ長調/第6曲変ホ長調/第7曲ト短調 (ラフマニノフ)
04ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調op.36〜第1楽章 アレグロ・アジタート (ラフマニノフ)
0512の練習曲op.8〜第12番嬰ニ短調 (スクリャービン)
06ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調op.30 (スクリャービン)
07詩曲「焔に向って」op.72 (スクリャービン)
08ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調op.83「戦争ソナタ」〜第1楽章 アレグロ・インクィエート (プロコフィエフ)
09ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)
10雨の樹 素描 (武満徹)
[Disc 3]〈DVD〉
01スペイン民謡による小品集〜第5曲 サンブラ (グラナドス)
02アレグロ・アパッショナートop.70 (サン=サーンス)
03絵画風の小曲集〜第10曲 スケルツォ・ヴァルス (シャブリエ)
04ハバネラ (シャブリエ)
05ジムノペディ第1番 (サティ)
06ジムノペディ第2番 (サティ)
07ジムノペディ第3番 (サティ)
0815の即興曲集〜第10番ヘ長調「音階を讃えて」/第14番変ニ長調/第15番ハ短調「エディット・ピアフ讃」 (プーランク)
09ピアノ・ソナタ第9番op.68「黒ミサ」 (スクリャービン)
10トッカータ ハ長調op.11 (プロコフィエフ)
11束の間の幻影op.22〜第1曲 レンタメンテ/第11曲 コン・ヴィヴァティタ (プロコフィエフ)
12アレグロ・バルバロ (バルトーク)
演奏
[1] (1)(3)(4)(11) [2] (2)(3)(5)〜(7)小山実稚恵, [1] (2)中村紘子,(5)アンリエット・ピュイグ=ロジェ,(6)ロベール&ギャビー・カザドシュ,(7)ポール・クロスリー,(8)〜(10)島田瑠里, [2] (1)(10)小菅優,(4)清水和音,(8)イェフィム・ブロンフマン(P) (9)レナード・バーンスタイン(P,指揮) コロンビア交響楽団 [3] (1)下山静香,(2)(8)渡辺秋香,(3)(4)鷺宮美幸,(5)〜(7)小菅優,(9)小山美稚恵,(10)(11)佐藤卓史,(12)迫昭嘉(P)