ポートレイト ホロストフスキー(BR) [2CD]

はてなブックマークに追加
ポートレイト ホロストフスキー(BR) [2CD]
CD
ミニ・レビュー
現代最高のバリトン歌手の一人、ホロストフスキーが90年代に録音したさまざまな録音をまとめたベスト・アルバム。バロック・オペラから十八番のロシア・オペラやロシア歌曲まで、幅広く収められている。彼の雄々しく深々とした歌声が満喫できる。
ガイドコメント
魅惑的な声とイケメンで世界を魅了するバリトン歌手、ホロストフスキーのベスト盤。1枚目はイタリア・オペラとロシア・オペラのアリア集。2枚目は、ロシア歌曲を中心とした歌曲集。声の魅力にどっぷり浸れるアルバム。
収録曲
[Disc 1]
01歌劇「椿姫」〜プロヴァンスの陸と海 (ヴェルディ)
02歌劇「トロヴァトーレ」〜あの人のかすかな微笑は (ヴェルディ)
03歌劇「ドン・カルロ」〜私にとり最後の日が/カルロ様、お聞きください (ヴェルディ)
04歌劇「セビリャの理髪師」〜おいらは町のなんでも屋 (ロッシーニ)
05歌劇「愛の妙薬」〜魅惑あふれるパリスが (ドニゼッティ)
06歌劇「ランメルモールのルチア」〜酷くして不吉な不安を (ドニゼッティ)
07歌劇「清教徒」〜では私はいったいどこへ行けばよい?/ああ、永遠に私はあなたを失った (ベッリーニ)
08歌劇「ドン・パスクワーレ」〜天使のように美しく (ドニゼッティ)
09歌劇「エフゲニ・オネーギン」〜あなたは私に手紙を下さいました/もし私が家庭的な暮らしを望むなら (チャイコフスキー)
10歌劇「エフゲニ・オネーギン」〜あれがあのタチアナだろうか (チャイコフスキー)
11歌劇「スペードの女王」〜あなたは悲しんでいますね愛しい人 (チャイコフスキー)
12歌劇「イオランタ」〜僕のマティルダに誰が比べられよう (チャイコフスキー)
13歌劇「悪魔」〜大気の海で (ルビンシテイン)
14歌劇「サトコ」〜石の都、うるわしの都 (リムスキー=コルサコフ)
15歌劇「皇帝の花嫁」〜美しい人が忘れられない (リムスキー=コルサコフ)
16歌劇「皇帝の花嫁」〜なぜお前がここに (リムスキー=コルサコフ)
[Disc 2]
01歌劇「セルセ」〜柔らかく美しい瞳よ/オンブラ・マイ・フ (ヘンデル)
02歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」〜エウリディーチェ無しで (グルック)
03歌劇「ディト・マンリオ」〜戦をしたがる心が (ヴィヴァルディ)
04牧歌劇「愛の誠は偽りに打ち勝つ」〜親愛なる森よ (カルダーラ)
05いとしい女 (ひと)よ (カロ・ミオ・ベン) (ジョルダーニ)
06美しい人よ私のために歌わないでop.4-4 (ラフマニノフ)
07夜の静けさにop.4-3 (ラフマニノフ)
08ただ、あこがれを知る人だけがop.6-6 (チャイコフスキー)
09ああ、もしも君がほんの一瞬でもop.38-4 (チャイコフスキー)
10再び、前のようにただひとりop.73-6 (チャイコフスキー)
11「死の歌と踊り」〜子守歌 (ムソルグスキー)
12「死の歌と踊り」〜セレナード (ムソルグスキー)
13「死の歌と踊り」〜トレパーク (ムソルグスキー)
14「死の歌と踊り」〜司令官 (ムソルグスキー)
15涙 (シレヴィッチ)
16行商人 (民謡)
17エレジー (民謡)
18黒い瞳 (民謡)
19カリンカ (民謡/編曲:コズロフ)
演奏
ドミトリー・ホロストフスキー(BR) [1] (1)〜(3)(9)〜(11)ワレリー・ゲルギエフ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 (4)〜(8)イオン・マリン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 (12)〜(16)ワレリー・ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 [2] (1)〜(5)ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ (6)〜(8)(10)オレグ・ボシニアコーヴィッチ(P) (9)ミハイル・アルカジエフ(P) (11)〜(14)ワレリー・ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 (15)セルゲイ・スクリプカ指揮 シネマトグラフィ管弦楽団 (16)〜(18)ニコライ・カリーニン指揮 オシポフ・ロシア民族オーケストラ (19)ニコライ・カリーニン指揮 サンクトペテルブルク室内合唱団
録音
90.〜98.
アーティストおよび作曲家
  • ドミトリー・ホロストフスキー
    1962年10月16日生まれ、露(旧ソ連)・クラスノヤルスク出身のバリトン歌手/声楽家。本名はディミトリ・アレクサンドロヴィッチ・ホヴォロストフスキー。88年のトゥールーズ国際声楽コンクールで第1位、89年のBBCカーディフ国際声楽コンクー……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015