ミニ・レビュー
しっとりとした作品ばかりが並んだので、重くなってしまうのではと思いきや、深い思い入れとともに温かく大切に演奏されていくので、心が和んでいく。自然に鳴る音域の作品ばかりなので、チェロの音色も心地よい。さらにチェロが歌う楽器であることも、さり気なくアピール。
ガイドコメント
神奈川po.首席チェリストの山本裕康によるヒーリング・アルバム。人の声に近い音域を持ち、安らぎをもたらす楽器としても知られるチェロ。穏やかでメロディアスな作品を山本が心をこめて演奏している。
収録曲
01随想曲第3番 (宮川彬良)
02白鳥 (サン=サーンス)
03ジョスランの子守歌 (ゴダール)
04鳥の歌 (カタルーニャ民謡) (カザルス編)
05故郷 (岡野貞一/大橋晃一編)
06チェロ・ソナタ ト短調op.65〜第三楽章 (ショパン)
07シチリアーノ (パラディス)
08チェロ・ソナタ ト短調op.19〜第三楽章 (ラフマニノフ)
09夢のあとにop.7-1 (フォーレ)
10無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007〜サラバンド (J.S.バッハ)
11歌劇「リナルド」〜私を泣かせて下さい (ヘンデル/大橋晃一編)
12トロイメライ (シューマン)
13アヴェ・マリア (カッチーニ/大橋晃一編)
14コル・ニドライop.47 (ブルッフ)