SING LIKE TALKING / セカンド・リユニオン〜ザ・ベスト・オブ・シング・ライク・トーキング [2CD]

はてなブックマークに追加
SING LIKE TALKING / セカンド・リユニオン〜ザ・ベスト・オブ・シング・ライク・トーキング [2CD]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    SECOND REUNION -THE BEST OF SING LIKE TALKING-
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    ファンハウス
  • 規格品番:
    FHCF-2441
  • 価格:
    3,204 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    SING LIKE TALKING / セカンド・リユニオン〜ザ・ベスト・オブ・シング・ライク・トーキング [2CD]をAmazon.co.jpで購入するSING LIKE TALKING / セカンド・リユニオン〜ザ・ベスト・オブ・シング・ライク・トーキング [2CD]を@TOWER.JPで購入するSING LIKE TALKING / セカンド・リユニオン〜ザ・ベスト・オブ・シング・ライク・トーキング [2CD]をHMV.co.jpで購入するSING LIKE TALKING / セカンド・リユニオン〜ザ・ベスト・オブ・シング・ライク・トーキング [2CD]を楽天ブックスで購入するSING LIKE TALKING / セカンド・リユニオン〜ザ・ベスト・オブ・シング・ライク・トーキング [2CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
故ジェフ・ポーカロやネイザン・イーストをバックに迎えてのデビュー・ライヴから早10年、初のベスト・アルバムがついに登場。ブラック・ミュージックを独自な観点で昇華する彼らのセンスには脱帽する。初回限定でライヴCDが付く。★
収録曲
01FIRECRACKER
ホーンを中心とした完成度の高いアレンジが活かされたファンキーなナンバー。“爆竹”という意のタイトル通り、火花を散らして弾けるようなイメージのサウンドに、困難や挫折などに立ち向かう前向きな歌詞をうまくリンクさせている。
02OUR DREAM
相手に対する思いやりや愛情、情熱の本質を歌ったバラード。「日を遮る春の嵐」「空へ続く夏の坂道」など、季節を感じさせるフレーズを交えた情緒あふれる歌詞と、コーラスやホーンの卓越したアレンジが作り出す精練された空間がたまらない。
03STEPS OF LOVE
Aメロ、サビなどはっきりとした区別がない独特な構成のミディアム・ナンバー。そこにスパイスを与えるように響く、ソウルフルなメロディを奏でるキーボードやサックス、コーラスが、聞き手を飽きさせないサウンド・メイクにしている。
04LA LA LA
黒人のゲスト・ミュージシャンによる多彩なコーラスとリズミカルなアプローチは、自然と人々の息吹を感じさせるような躍動感がある。戦争に対する悲しみや怒り、過酷な状況でも希望を持って生きることを説くメッセージが感動を呼ぶミディアム・ナンバー。
05WITH YOU
美しくも力強いピアノのイントロで始まるこの曲は、とても温かいラヴ・バラード。「心は過去に捉われて色褪せたりしない すべて包んでしまえるさ」というこの大らかさが佐藤竹善の透き通った歌声によって、強く優しく表現される。
06RISE
英語のMCやギターの小刻みなカッティングなどのアレンジがニクいディスコ・チューン。精度の高いサウンドと男女間の駆け引きを描いた詞が創る世界は、にぎやかなダンスフロアがよく似合う。体を動かさずにはいられない1曲だ。
07MY DESIRE〜冬を越えて
ジェフ・ポーカロに捧げたポップ・チューン。「辛ささえただ優しさにして」「風の激しさもこの背中後押すように」など、ものごとを陰から陽へ換えるフレーズに対するリズミカルなサウンド・アプローチが、ポジティヴなメッセージを浮き彫りにしている。
08離れずに暖めて
温かみのあるイントロからサビへと至る構成が川の流れのようになめらかなポップ・チューン。うわべだけではない相手を想う気持ちや情熱を表現した歌も構成の妙により、心地良く響いてくる。間奏のハーモニカの登場も詞世界を盛り上げるのに一役買っている。
09JOY
滑らかなジャズ・ギターや洗練されたキーボードがカラフルなサウンドを織りなすダンサブルなナンバー。ほかに何もなくても僕に喜びをもたらすのは君だけだ、とを情熱的な詞をリラックスしたムードで歌う軽やかなラブ・ソングだ。
10TOGETHER
誰もが共感できる、普遍的な魅力をたたえた愛の歌。クラシカルなジャズ・フレーズを挿入したイントロやキャット・グレイを筆頭とするホーン隊、パーカッションなどのサポート陣が強力にバックアップするジャズ・ファンク・サウンドがクールだ。
11みつめる愛で
パーカッションやピアノのリズミカルなサウンドが活かされたポップ・チューン。「美し過ぎる思い出からときめきは産まれない」など、未来へと視野を向けることを強調するフレーズが、前向きな歌世界を象徴している。
12BURNIN' LOVE
ホーンやキーボードのダンサブルなアレンジが光る、傑作ファンキー・チューン。体の奥底から湧き上がる熱気や高揚感を表現した歌詞、「HEY HEY HEY」というアッパーなコーラスなど、踊れる要素が尽きない傑作だ。
13SEASONS OF CHANGE
滑らかなメロディとプログレッシヴなアレンジなど、凝ったサウンドが壮大なスケールを生むポップ・チューン。大自然や宇宙といった普遍的なものを背景にしながら、自分の存在や希望を高らかに歌っている。
14SPIRIT OF LOVE
騎手・武豊の結婚式のために書き下ろされたゴスペル・ナンバー。ピアノの伴奏、オルガン、ハンド・クラップを加え、ゴスペル隊による重厚なコーラスが、崇高な愛のメッセージをさらに高みへと導く。
アーティスト
  • SING LIKE TALKING
    日本のロック・バンド。メンバーは佐藤竹善(vo,g,key)、藤田千章(key,syn)、西村智彦(g)の3名。86年の〈サウンド・コンテスト〉グランプリを経て、88年にシングル「Dancin' With Your Lies」でデビュー。9……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015