ナールズ・バークレイ / セント・エルスホエア [限定]

はてなブックマークに追加
ナールズ・バークレイ / セント・エルスホエア [限定]
CD
ミニ・レビュー
2006年UKシーン最大の台風の目であろう、DJデンジャー・マウスとシー・ロスによるプロジェクトのデビュー・アルバム。ソウル、ダブ、ヒップホップ、ドラムンベースなどを自在に組み合わせてしまいながらも音としての統一感があるあたりは、さすがの一言。
ガイドコメント
鬼才DJ、デンジャー・マウスと、異能集団、グッディー・モブの中心人物である歌うソウル・ラッパー、シー・ローによる夢のプロジェクトが始動。UKで未曾有の大ヒットをした「クレイジー」収録。
チャート
  • TOWER RECORDS 渋谷 アルバム総合
    16位 (2006/6/19)  ⇒  16位 (6/26)  ⇒  25位 (7/3)  ⇒  28位 (7/10)  ⇒  35位 (7/24)
  • TOWER RECORDS 新宿 アルバム総合
    18位 (2006/6/19)  ⇒  18位 (6/26)
  • TOWER RECORDS ロック&ポップス アルバム
    7位 (2006/6/19)  ⇒  5位 (6/26)  ⇒  10位 (7/3)  ⇒  9位 (7/10)  ⇒  13位 (7/17)  ⇒  10位 (7/24)
収録曲
01GO - GO GADGET GOSPEL
小気味いいブラスとドラムスの連打によるアレンジで、自然と体が揺らされてしまうようなトラックが秀逸。タイトルが曲をそのものをズバリ表わしており、ガラクタのように弾けた音とゴスペル調のコーラスが特徴的なナンバーだ。
02CRAZY
ダウンロードのみでUKチャートのトップを獲得し、ユニットの名を世界に知らしめた代表曲。力強いビートに乗せてテクニカルなヴォーカルが歌い上げるミディアム・チューンで、サビで奏でられるストリングスの音色が印象的だ。
03ST.ELSEWHERE
メロウなスロー・ナンバー。サイケデリックな雰囲気を漂わせるトラックに、エモーショナルなヴォーカルが響きわたる。聴かせる歌ものもこなせるというシー・ローの幅広い才能が堪能できる、ソウル色の強い1曲だ。
04GONE DADDY GONE
全体的に軽いノリのロック・チューン。娘は自分のもとから離れてしまったと、ひたすらに言い聞かせるシンプルな内容。どことなく投げやりなサビの歌い方に、ちょっとした悲しさや淋しさがうかがえるのが好印象だ。
05SMILEY FACES
リズム隊が力強くビートを刻むファンキーなアッパー・チューン。表面的には懐かしさを感じさせるが、彼らならではのゴスペル風のコーラスや、未来的なコンピュータ・サウンドなど、随所に作りまれたこだわりが見受けられる。
06THE BOOGIE MONSTER
サイケデリック色が強く、腹の奥底に伝わるようなヴォーカルが印象的。曲中に挿入されるウィスパー・ヴォイスは、シンプルな構成の中で効果的なアクセントになっている。60〜70年代を感じさせるも、古さは感じさせない、確固としたオリジナリティも同居したナンバー。
07FENG SHUI
風水をフィーチャーし、中国の伝統を意識したオリエンタルなアレンジが魅力の1曲。歌詞の内容もとことん風水にこだわるという徹底ぶり。“風水に沿って曲とアレンジを手がけたから”というフレーズがユニークだ。
08JUST A THOUGHT
クラッシュ・シンバルを基調とした荒いアレンジのトラックとアコースティック・ギターの美しい旋律が、独特の儚さを生み出すナンバー。メロディアスなヴォーカルも情感たっぷりに哀愁を漂わせ、アウトロには混沌とした心情を感じる。
09TRANSFORMER
テレビ・ゲームのようなコンピュータ・サウンドが特徴の、ハイテンションなナンバー。タイトル通り、まるで変身したかのようにさまざまに加工されたヴォーカルが次々と飛び出し、遊び心のある楽曲に仕上がっている。
10WHO CARES?
重低音が響くゆったりとしたサウンドが、サビでがらりと雰囲気が変わり、その瞬間の開放感がやみつきになる。自在な表現力を持つシー・ローのソウルフルなヴォーカルが、聴き手を飽きさせないナンバーだ。
11ONLINE
吐息混じりにじっくりと低音で歌うヴォーカルとフルートの音色が、セクシーな大人の味わいを持ったナンバー。シンプルなアレンジだが、グルーヴィなベースも低くうねり、雰囲気は抜群。トータル2分弱とコンパクトな作品だ。
12NECROMANCER
“ネクロマンサー=神秘的でおぞましいもの”をテーマにしたこの曲は、自殺した彼女の死体を愛するという意味深な歌詞がユニーク。ミディアム・テンポで淡々と進み、ザクザクとした荒いサウンドが印象的だ。
13STORM COMING
複雑に作り込まれたリズム・アンサンブルやスペーシーなトラックが、楽曲のスケール感を演出している。ドラマティックな展開でハイテンションに駆け抜けるサウンドが気分を高揚させる、ドライヴ感満点のアッパー・チューンだ。
14THE LAST TIME
「トゥトゥトゥ」と口ずさむコーラスがなんとなく懐かしい雰囲気を持った、グルーヴ感のあるソウルフルなナンバー。60年代のブラック・ミュージックのエッセンスを色濃く感じさせるヴォーカルの熱唱に胸が熱くなる!
15CRAZY
ヒット曲「クレイジー」のインストゥルメンタル・ヴァージョン。美しく洗練されたそのトラックをもっとよく楽しみたいという人におすすめ。静寂とした世界観を表出するサウンドは、ヴォーカルをはずしても変わらぬ魅力で、アンビエントとしてもしっかりと聴ける。
(15)ボーナストラック
タイアップ
  • 「CRAZY」 - TBS「ランク王国」エンディングテーマ
封入特典
  • 解説・歌詞・対訳
アーティスト
  • ナールズ・バークレイ
    米・ジョージア州アトランタ出身のソウル・ミュージック・デュオ。ニューヨーク出身のDJ/プロデューサー、デンジャー・マウスことブライアン・ジョセフ・バートンと、R&B/ヒップホップ・アーティスト、シー・ロー・グリーンことトーマス・デカルロ・キ……
  • 同時発売作品
    WPCR-12329   2,702円(税込)   2006/06/21 発売
    ナールズ・バークレイ / セント・エルスホエアをamazon.co.jpで購入するナールズ・バークレイ / セント・エルスホエアをTOWER RECORDS ONLINEで購入するナールズ・バークレイ / セント・エルスホエアをHMV.co.jpで購入するナールズ・バークレイ / セント・エルスホエアを楽天ブックスで購入するナールズ・バークレイ / セント・エルスホエアをTSUTAYAで購入する
    鬼才DJ、デンジャー・マウスと、異能集団、グッディー・モブの中心人物である歌うソウル・ラッパー、シー・ローによる夢のプロジェクトが始動。UKで未曾有の大ヒットを記録した「クレイジー」収録。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 紫 充実の新作を発表、海外フェスへの出演決定と結成55周年に向け勢いを増すバンドの現在と未来[インタビュー] RISA KUMON バイリンガル・シンガー・ソングライター  ユニバーサルなアルバムでデビュー
[インタビュー] HAIIRO DE ROSSI ジャズ・ラップの金字塔 10枚目にして最高傑作[インタビュー] 朝香智子  人気ピアノYouTuber  全曲オリジナル楽曲による新作
[インタビュー] セルゲイ・ナカリャコフ 世界有数のトランペット奏者が新作アルバムで挑んだヴィトマン作曲の超難曲[インタビュー] THA BLUE HERBの映像作品が 2タイトル同時発売
[インタビュー] 田中彩子 ウィーンを拠点に活動して21年、コロラトゥーラ・ソプラノ歌手が歌うバロックから現代まで[インタビュー] Melting pot   パンク経由で鳴らす ソウル・ミュージックとグッド・メロディ
[インタビュー] Nina77 YouTube再生回数86万回以上の代表曲 「一人ぼっちの革命」を含む初CDリリース[インタビュー] ヒビキpiano 超絶ピアノで紡ぐ やさしく心安らぐ楽曲たち
[インタビュー] 橋本淳&筒美京平コンビの最後の傑作「ホテル砂漠」でデビューする新人アーティスト「夏海姉妹」[インタビュー] 山中千尋 その自由さにあこがれるウェイン・ショーターと坂本龍一に捧げられた新作
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015