ミニ・レビュー
うっ蒼たる樹海を思わせる合唱を突き抜けて鳴り渡る、凛とした歌声に思わず背筋が伸びる。ロシアの宗教歌をこれほど重厚かつ荘厳に歌えるバリトンは、ホロストフスキーを措いてほかにはいない。ロシア民謡「おお、夜よ」における堂々たるア・カペラ歌唱も実に見事だ。
収録曲
01主の御名を賛美せよ (ドプリ・プリストフ)
02祝福された男op.44-2 (パーヴェル・チェスノコフ)
03永遠の前の弁護人 (パーヴェル・チェスノコフ)
04わが祈りを聞きたまえ (パーヴェル・チェスノコフ)
05わが青春時代より (パーヴェル・チェスノコフ)
06賢い泥棒 (ミハイル・ブルマジン)
07信仰のシンボル (アレクサンドル・アルハンゲルスキー)
08吹雪 (アレクサンドル・ヴァルラモフ)
09彼らはマシャに行かない
10森を通る道はない
11孤独な鐘
13霧が野原に降り注ぐ
14私は一人で小道を歩く (エリザヴェータ・シャシナ)
15おお、夜よ (ロシア民謡)
16夜明けの鐘 (ゲオルギー・スヴィリドフ)
演奏
ドミートリー・ホロストフスキー(BR) レフ・コントロヴィチ指揮 マスターズ・オブ・コーラル・シンギング