カーペンターズ / 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ 10周年記念エディション [2CD]

はてなブックマークに追加
カーペンターズ / 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ 10周年記念エディション [2CD]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    TWENTY-TWO HITS OF THE CARPENTERS THE 10TH ANNIVERSARY EDITION
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    A&M
  • 規格品番:
    UICY-1311〜2
  • 価格:
    3,142 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    カーペンターズ / 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ 10周年記念エディション [2CD]をAmazon.co.jpで購入するカーペンターズ / 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ 10周年記念エディション [2CD]を@TOWER.JPで購入するカーペンターズ / 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ 10周年記念エディション [2CD]をHMV.co.jpで購入するカーペンターズ / 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ 10周年記念エディション [2CD]を楽天ブックスで購入するカーペンターズ / 青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ 10周年記念エディション [2CD]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
300万枚を越える売上を記録した大ヒット・ベスト『青春の輝き』発売10周年を記念したスペシャル・エディション盤。オリジナルの『青春の輝き』に加え、現在入手困難な『オリジナル・マスター・カラオケ』に、アルバム初収録の「シング」のインストが楽しめる。
収録曲
[Disc 1]〈青春の輝き〜ベスト・オブ・カーペンターズ〜〉
01I NEED TO BE IN LOVE
カレン・カーペンターの歌声の魅力が存分に生かされた珠玉のバラード。深みと包容力を感じさせるスケールの大きなヴォーカルが胸を打つ。涙腺を刺激するメロディ・ラインも特筆モノ。
02WE'VE ONLY JUST BEGUN
03SUPERSTAR
04RAINY DAYS AND MONDAYS
流れるような旋律をもつバラード・ナンバー。しっとりとしたサウンドが心地よい。ストリングスによる琴線揺さぶるアレンジとカレンのつややかなヴォーカルがうまくマッチした愛すべき小品。
05TOP OF THE WORLD
1972年に全米ヒット・チャートNo.1を獲得した、カーペンターズの代表曲のひとつ。小気味よいテンポのポップ・ナンバーで、流れるようなメロディとさわやかなサウンドが魅力。
06SING
07ONLY YESTERDAY
08TICKET TO RIDE
09GOODBYE TO LOVE
10IT'S GOING TO TAKE SOME TIME
11THIS MASQUERADE
12SWEET, SWEET SMILE
13I WON'T LAST A DAY WITHOUT YOU
14SOLITAIRE
15PLEASE MR.POSTMAN
ビートルズやダイアナ・ロスも取り上げた有名な流行歌。カーペンターズ版はアップテンポのさわやか王道ポップス仕立てで、カレンの歌のウマさが際立ったアレンジとなっている。
16HURTING EACH OTHER
17THERE'S A KIND OF HUSH
18JAMBALAYA (ON THE BAYOU)
19FOR ALL WE KNOW
20TOUCH ME WHEN WE'RE DANCING
21(THEY LONG TO BE) CLOSE TO YOU
カーペンターズの人気曲。邦題は「遥かなる影」。ゆったりとしたテンポのドリーミーな曲で、憂いのある歌声とメランコリックなピアノが郷愁を誘う作品。クライマックスは最後のコーラス部分。
22YESTERDAY ONCE MORE
カーペンターズの曲の中でもっとも有名な一曲。1973年に全米チャート2位を記録。色褪せないエヴァーグリーンな輝きを放つ名曲で、特にサビにかけてのドラマティックな展開が印象的。
[Disc 2]〈イエスタデイ・ワンス・モア〜カーペンターズ・オリジナル・マスター・カラオケ〜〉
01YESTERDAY ONCE MORE
02SUPERSTAR
03RAINY DAYS AND MONDAYS
04TOP OF THE WORLD
05SING
06THIS MASQUERADE
07I WON'T LAST A DAY WITHOUT YOU
08FOR ALL WE KNOW
09JAMBALAYA (ON THE BAYOU)
10(THEY LONG TO BE) CLOSE TO YOU
11HURTING EACH OTHER
12PLEASE MR.POSTMAN
13BLESS THE BEASTS AND CHILDREN
14GOODBYE TO LOVE
15I NEED TO BE IN LOVE
16WE'VE ONLY JUST BEGUN
タイアップ
  • 「Sing」 - シオノギ製薬
  • 「THERE'S A KIND OF HUSH(見つめあう恋)」 - ファミリーマートTV-CMソング
  • 「Top Of The World」 - 日本生命TV-CMソング
  • 「Top Of The World」 - JR西日本「ひかり」
  • 「Top Of The World」 - フジテレビ「ビギナー」主題歌
  • 「We've Only Just Begun(愛のプレリュード)」 - TOYOTA「VISTA アルデオ」
  • 「Yesterday Once More」 - 東芝「エアロサイクロンクリーナー」
  • 「Yesterday Once More」 - 東芝「ザ・トップインドラム」
  • 「Yesterday Once More」 - 東芝「ノンフロンthe鮮蔵庫」
  • 「Yesterday Once More」 - 東芝「大清快」
封入特典
  • 解説・歌詞・対訳
アーティスト
  • カーペンターズ
    1969年、ハーブ・アルパートの目に止まりA&Mレコードからアルバム『涙の乗車券』でデビューした兄妹デュオ。「遥かなる影」や「イエスタデイ・ワンス・モア」「スーパースター」「愛のプレリュード」など、数多くの名曲を残すが、妹のカレンが83年に……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015