フィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷

はてなブックマークに追加
フィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    UCHU NIPPON SETAGAYA
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    ポリドール
  • 規格品番:
    POCH-1640
  • 価格:
    3,204 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    フィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷 をAmazon.co.jpで購入するフィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷 を@TOWER.JPで購入するフィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷 をHMV.co.jpで購入するフィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷 を楽天ブックスで購入するフィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷 をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
ロック・ステディが信条のデビュー時からアンビエントな世界観を持ってた彼ら。前作『空中ジャンプ』頃からダブの延長線上にあるテクノ的要素に発火。ここにきてソレが自然炎上した様子。このアンビエントなダブ・ポップを世田谷区民として支持したい。
収録曲
01POKKA POKKA
夜明け前の動物園を彷彿とさせるイントロにはじまり、ゆっくりとしながらも着実にリズムを刻むメロディは、「ポッカリ空いた心の穴を少しずつ埋めていく」というリリックそのもの。アルバム『宇宙 日本 世田谷』の1曲目にふさわしい、覚醒ソング。
02WEATHER REPORT
野外レイヴで盛り上がること間違いなしの、ダンス・コンシャスなライヴ・ナンバー。宙を舞うように伸びやかな歌声が、ゆるやかでスケールの大きい、大地の振動のようなバック・サウンドにシンクロし、異空間を演出する。
03うしろ姿
坦々と刻まれるメトロノームのようなストリングス、途中で挿入するミディアム・テンポのギター・リフが心地良い。めまぐるしく変化するリズムが、寂しくてやるせない、それでも楽しい心象風景を描き出している。
04IN THE FLIGHT
フィッシュマンズの代名詞ともいえる“浮遊感”や“空虚感”を如実に表わした、後期を代表する名曲。空にすべてを委ねようという無力な歌詞、「IN THE FLIGHT」と何度もシャウトする切なくも力強い佐藤伸治の歌声は涙モノ。
05MAGIC LOVE
『宇宙 日本 世田谷』からの先行および12thシングルで、デビュー当初を彷彿とさせる、リズミカルで陽気なスカ・ナンバー。ナイーヴな恋ゴコロを綴った歌詞でありながら上質のポップ・ソングに仕上げたのは、フィッシュマンズならでは。
06バックビートにのっかって
闇が押し迫るかのような重々しいダブ・サウンドが印象的なイントロ。サビでは一転、不安だらけの日常に一筋の光を見出してくれるような、軽やかでやさしい歌声が耳に残る。グループのテーマ・ソングともいうべき重要曲。
07WALKING IN THE RHYTHM
一定のリズムを刻むクラシックなピアノの旋律にさまざまな音色が覆いかぶさって生まれた、不穏なメロディが美しい。自らのリズムを信じて、歌うように歩いていきたいという、揺るぎない意志の感じられる歌詞もまた秀逸。
08DAYDREAM
現実と非現実をどこまでもゆる〜りと彷徨う、まさに“白昼夢”のような感覚を抱かせるスロー・ナンバー。中〜終盤にかけての“白昼夢”を襲う音の応酬、テンポ・アップするリズムが、シニカルな歌詞のイメージを助長する。
アーティスト
  • フィッシュマンズ
    1987年、佐藤伸治(vo、g)を中心とする5人で結成。91年、シングル「ひこうき」でメジャー・デビュー。レゲエ、ダブを基本とした、J-POPサウンドとは一線を画すオリジナリティの高い作品をリリースして高い評価を獲得。90年代には前人未到の……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015