ミニ・レビュー
ヴィヴァルディがオーボエのために書いた協奏曲、全25曲を収録。ソリストはこの楽器の第一人者ホリガーで、納得。オーボエはイタリアでまだあまり使われていなかったが、ドレスデンのオーケストラとの交流から、新しい音色として生まれてきた曲集である。
収録曲
[Disc 1]
01協奏曲イ短調RV463
02同ハ長調RV447
03同ト長調RV545 (オーボエとバスーンのための)
04同ニ長調RV453
05同ト短調RV460
06同ハ長調RV450
07同イ短調RV462
[Disc 2]
01同ニ短調RV454
02同ハ長調RV451
03同イ短調RV461
04同ハ長調RV534 (2つのオーボエのための)
05同ヘ長調RV457
06同変ロ長調RV548 (ヴァイオリンとオーボエのための)
07同変ロ長調RV464
08同ヘ長調RV456
09同ハ長調RV452
[Disc 3]
01同ハ長調RV449
02同ヘ長調RV455
03同ハ長調RV448
04同ヘ長調RV458
05同ニ短調RV535 (2つのオーボエのための)
06同ハ長調RV446
07同イ短調RV536 (2つのオーボエのための)
08同変ロ長調RV465
09同ヘ長調RV543 (ヴァイオリンとオーボエのための)
演奏
イ・ムジチ合奏団 ハインツ・ホリガー, [2] (4) [3] (5)(7)モーリス・ブルグ(ob) [2] (6) [3] (9)ピーナ・カルミレッリ(vn)