ワーグナー:「ニーベルングの指環」ハイライト 朝比奈隆 / 新日本po. [廃盤]

はてなブックマークに追加
ワーグナー:「ニーベルングの指環」ハイライト 朝比奈隆 / 新日本po. [廃盤]
CD
  • 原題:
    WAGNER: DER RING DES NIBELUNGEN
  • ジャンル:
    クラシック 〜 管弦楽曲
  • レーベル:
    フォンテック
  • 規格品番:
    FOCD-3279
  • 価格:
    3,204 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ワーグナー:「ニーベルングの指環」ハイライト 朝比奈隆 / 新日本po. [廃盤]をAmazon.co.jpで購入するワーグナー:「ニーベルングの指環」ハイライト 朝比奈隆 / 新日本po. [廃盤]を@TOWER.JPで購入するワーグナー:「ニーベルングの指環」ハイライト 朝比奈隆 / 新日本po. [廃盤]をHMV.co.jpで購入するワーグナー:「ニーベルングの指環」ハイライト 朝比奈隆 / 新日本po. [廃盤]を楽天ブックスで購入するワーグナー:「ニーベルングの指環」ハイライト 朝比奈隆 / 新日本po. [廃盤]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
84〜87年にかけて朝比奈=新日フィルが行なった《指環》の演奏会形式による全曲演奏。すべて邦人による記念すべき演奏会の記録(全曲盤は山野楽器から発売)から1枚に編集されたハイライト盤はいろいろな意味で興味深い。繰り返し聴くCDの拍手カットは見識。
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    6位 (2013/5/13)  ⇒  15位 (5/20)  ⇒  16位 (5/27)
収録曲
ワーグナー:〈「ニーベルングの指環」ハイライト〉
01楽劇「ラインの黄金」〜前奏/「聖なる!波!流れよ、波よ」 (第1場)/第3場への転換音楽 (第2場)/「おおい!おおい!こらあ!」 (第4場)/「城へ橋を架けました」 (第4場)/神々のワルハラへの入城-「ラインの黄金!純な黄金!」 (第4場)
02楽劇「ワルキューレ」〜前奏 (第1幕)/前奏 (第2幕)/ワルキューレの騎行-「ハイハイドードー!」 (第3幕第1場)/魔の炎の音楽-「聴け、ローゲ!」 (第3幕第3場)
03楽劇「ジークフリート」〜前奏 (第1幕)/森のささやき-「だが、おれのお母さんは、どんな人だったろうな?」 (第2幕第2場)/ジークフリートの角笛 (第2幕第2場)/ブリュンヒルデの目覚め (第3幕第3場)
04楽劇「神々の黄昏」〜夜明け-「貴い一族の方々!」 (序幕)/ジークフリートのラインへの旅 (序幕)/ジークフリートの葬送行進曲 (第3幕第2場)/ブリュンヒルデの自己犠牲-「私が相続すべきものだ、おさめておこう」 (第3幕第3場)
演奏
朝比奈隆指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 釜洞祐子,渡辺美佐子,柳澤涼子,菊地貴子(S) 牧川典子,桑田葉子,上泉りく子,永井和子,大藤裕子,妻鳥純子,辻宥子(MS) 種井静夫,大野徹也(T) 池田直樹,勝部太,多田羅迪夫(BR)
録音
84.〜87.
アーティストおよび作曲家
  • 朝比奈隆
    指揮者。1908年東京生まれ。2001年12月29日没。享年93歳。京都大学卒。在学中からヴァイオリンをモギレフスキ、指揮をメッテルに師事。39年に新交響楽団(現N響)を指揮してデビュー。以降上海響、ハルピン響などを経て、47年関西交響楽団……
  • リヒャルト・ワーグナー
    1813年生まれ。1883年没。ドイツ・ロマン派最高のオペラ作曲家。総合芸術としての楽劇を提唱し創始した。ベルリオーズの固定観念を発展させた指導動機の使用により、管弦楽の劇の進行への関わりを深めた。その影響の大きさは計り知れない。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015