YUMI MATSUTOYA / KATHMANDU

はてなブックマークに追加
YUMI MATSUTOYA / KATHMANDU
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    KATHMANDU
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    エキスプレス
  • 規格品番:
    TOCT-9300
  • 価格:
    3,204 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    YUMI MATSUTOYA / KATHMANDUをAmazon.co.jpで購入するYUMI MATSUTOYA / KATHMANDUを@TOWER.JPで購入するYUMI MATSUTOYA / KATHMANDUをHMV.co.jpで購入するYUMI MATSUTOYA / KATHMANDUを楽天ブックスで購入するYUMI MATSUTOYA / KATHMANDUをTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
これまでのようにポップで弾けた明るさを、この作品に望むと驚かされるかも。前作辺りから見られる、起伏のゆったりとしたビートにノセて、ユーミンの感情的かつメロディアスな歌の数々が綴り織られてゆく。ラテンや中近東風のリズムへの挑戦も楽しい一面。
収録曲
01KATHMANDU
アルバムのオープニングに相応しいスケール感のあるナンバー。ヒマラヤ山脈の麓へ滑空するイメージの下、“きみ”とともに輝く世界・未来に羽ばたこうと高らかに歌う。歌い出しのメロディや間奏のエスニックな響きが特徴的。
02Take me home
アンデス風のイントロで始まるアコースティックなロック。列車のレールをモチーフに過去と未来について綴った歌で、不思議と郷愁の念を誘うマンドリンのエスニックな音色とサビでのパンチの効いたヴォーカルが魅力。
03命の花
死をも恐れないほどの情熱的な愛を抽象的に歌ったナンバー。ソリッドでありながらグルーヴする打ち込みビートが特徴的。演歌のコブシにも似た節回しを見せるヴォーカルと終盤の民族風バック・コーラスが聴きどころ。
04Baby Pink
スムージーなダンス・ナンバー。“ピンク”をキーワードに悩める女性の恋心を綴ったラブ・ソングで、“〜なの”という甘えた口調が魅力的。シンプルなミュート・トランペットやスリリングな間奏が実にシャレている。
05Delphine
コンテンポラリーな雰囲気のライト・バラード。姿を消した“デルフィーヌ”を待つ歌で、イルカとも女性とも解釈できる点が特徴的。エメラルド・グリーンの海を想像させる視覚的印象重視の歌詞とサウンドが味わいどころ。
06輪舞曲 (ロンド)
南米ラテン/スパニッシュ風ダンス・ナンバー。幸福の象徴であるはずの結婚の瞬間をセンチメンタルに描いた歌で、多くの日本人の琴線に触れる哀愁漂う曲調が魅力。軽いダンス・ビートが違和感なく馴染んでいる。
07Broken Barricade
バグパイプ・マーチで壮大なイントロを飾るロック・ナンバー。悪役になってでもマザコンの恋人に自立性を持たせようと意気込む姿をボクシングに喩えたユニークな歌。ユーミンは格闘技好きとしても知られている。
08Midnight Scarecrow
少年の視点で綴られたライト・バラード。恋人がひたすら恋しくて、夜中に用もなく公衆電話から電話をかけるという身近な設定(当時)が魅力。ユニゾンでメロディを奏でるシンセや力強さに満ちたブリッジ部分が特徴的。
09クロームの太陽
重めのブラス・ロック・チューン。明け方の湾岸線でのツーリングをモチーフに、過去や束縛を蹴散らす爽快さを歌った男っぽいナンバー。シンプルゆえに重厚なブラスやA〜Bメロのファンキーなギターが特徴的。
10Walk on、Walk on by
4ビート基調のミディアム・ポップ・ナンバー。恋人の昔のカノジョを街で見かける設定のもと、ヒロインの自分だけを愛してほしいという想いが見事に描かれる。その揺れ動く心の核心に迫るようなBメロが聴きどころ。
11Weaver of Love〜ORIHIME
ファンタジックな純和風ソング。七夕をテーマにしたラブ・ソングで、遠いところにいる恋人への想いを綴る。「砂の惑星」並みにキャラクター性が際立っているユーミンの声が聴きどころ。エンディングも気が利いている。
アーティスト
  • 松任谷由実(荒井由実)
    1954年1月19日生まれ、東京都八王子市出身のシンガー・ソングライター。愛称は“ユーミン”。72年に荒井由実名義のシングル「返事はいらない」でデビュー。76年に松任谷正隆と結婚し、現名義へ。「ひこうき雲」「やさしさに包まれたなら」「あの日……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015