ミニ・レビュー
メロディ重視というわけだが、曲の途中でちょん切られるのはどうも……、というわけで、気に入ったメロディがあった人は、1曲まるごと収録されているCDを買って聴いてね。やはり1曲全部通して聴いてほしいな。そのためのレディネスだろうか。
収録曲
ヴィヴァルディ:
01「調和の幻想」op.3:協奏曲第5番イ長調〜第1楽章から
02「調和の幻想」op.3:協奏曲第6番イ短調〜第1楽章から
03「調和の幻想」op.3:協奏曲第8番イ短調〜第1楽章から
04「調和の幻想」op.3:協奏曲第9番ニ長調〜第1楽章から
05「調和の幻想」op.3:協奏曲第10番ロ短調〜第1楽章から
06「調和の幻想」op.3:協奏曲第11番ニ短調〜第2楽章から
07「ラ・ストラヴァガンツァ」op.4:協奏曲第2番ホ短調〜第1楽章から
08「ラ・ストラヴァガンツァ」op.4:協奏曲第6番ト短調〜第1楽章から
09「ラ・ストラヴァガンツァ」op.4:協奏曲第7番ハ長調〜第2楽章から
10「ラ・ストラヴァガンツァ」op.4:協奏曲第8番ニ短調〜第1楽章から
11協奏曲集op.6:第1番ト短調〜第1楽章から
12協奏曲集op.7:第7番変ロ長調〜第1楽章から
13協奏曲集op.7:第10番ヘ長調〜第1楽章から
14協奏曲集「四季」op.8:第1番ホ長調「春」〜第1楽章から
15協奏曲集「四季」op.8:第2番ト短調「夏」〜第2楽章から
16協奏曲集「四季」op.8:第3番ヘ長調「秋」〜第1楽章から
17協奏曲集「四季」op.8:第4番ヘ短調「冬」〜第2楽章から
18協奏曲集op.8:第10番変ロ長調「狩」〜第1楽章から
19「ラ・チェトラ」op.9:協奏曲第2番イ長調〜第2楽章から
20「ラ・チェトラ」op.9:協奏曲第5番イ短調〜第3楽章から
21「ラ・チェトラ」op.9:協奏曲第10番ト長調〜第2楽章から
22フルート協奏曲集op.10:第1番ヘ長調「海の嵐」〜第1楽章から
23フルート協奏曲集op.10:第2番ト短調「夜」〜第1楽章から
24フルート協奏曲集op.10:第3番ニ長調「ごしきひわ」〜第1楽章から
25協奏曲集op.11:第2番ホ短調「イル・ファヴォリト」〜第1楽章から
26協奏曲集op.12:第1番ト短調〜第1楽章から
27ヴァイオリン協奏曲ホ長調RV.271「恋びと」〜第1楽章から
282つのチェロのための協奏曲ト短調RV.531〜第1楽章から
292つのマンドリンのための協奏曲ト長調RV.532〜第2楽章から
30リコーダー協奏曲ハ長調RV.444〜第2楽章から
31オーボエ協奏曲ニ短調op.8-9 RV.454〜第1楽章から
32バスーン協奏曲イ短調RV.497〜第1楽章から
332つのトランペットのための協奏曲ハ長調RV.537〜第1楽章から
34弦楽のための協奏曲ト長調RV.151「コンチェルト・アラ・ルスティカ」〜第3楽章から
35ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲ヘ長調RV.542〜第2楽章から
36ヴァイオリンとチェロのための協奏曲ヘ長調RV.544「プロメテウス」〜第1楽章から
37ソナタ集op.2:第2番イ長調〜第1楽章から
38グローリアRV.589〜第1楽章から
39詩篇第112番「僕らよ、主を讃美せよ」RV.602〜第3楽章から
40モテット「まことのやすらぎはこの世にはなく」RV.630から
演奏
(1)〜(29)(31)〜(36)イ・ムジチ合奏団 (12)(31)ハインツ・ホリガー(OB) (22)〜(24)セヴェリーノ・ガッゼローニ(FL) (28)マリオ・チェントゥリオーネ(VC) (29)ジーノ・デル・ヴェスコーヴォ,トマゾ・ルータ(MAND) (30)ミカラ・ペトリ(BF) ケネス・シリトー指揮 アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ (32)クラウス・トゥーネマン(FG) (33)ヘンリー・アデルブレヒト,ジャン=ピエール・マテス(TP) (37)サルヴァトーレ・アッカルド(VN) ブルーノ・カニーノ(HC) ロハン・デ・サーラム(VC) (38)〜(40)ヴィットリオ・ネグリ指揮 イギリス室内管弦楽団 ジョン・オールディス合唱団 (40)エリー・アメリング(S)