ビースティ・ボーイズ / チェック・ユア・ヘッド [再発]

はてなブックマークに追加
ビースティ・ボーイズ / チェック・ユア・ヘッド [再発]
CD
ミニ・レビュー
デビュー時の無軌道ぶりは5年経た今でもほとんど変わらない不思議な奴ら。パンクを通過したラップ・スタイルのハチャ・メチャ・エネルギーは痛快そのもので、いわゆる黒人ラッパーとは一線を画した遊び心が楽しめる。うーん、でもちょっと不謹慎?
収録曲
01JIMMY JAMES
02FUNKY BOSS
03PASS THE MIC
ジョン・ボーナムのプレイを参照したドラム・ループに、ロン・カーターの即興ベース・プレイ。サンプリングながらも刺激的な顔合わせ。複数のジャンルを融合ではなく隣接させた、三食パン的な味わいのヘヴィ・トラック。
04GRATITUDE
05LIGHTEN UP
06FINGER LICKIN' GOOD
07SO WHAT'CHA WANT
ストレートなラップにオルガンをフィーチャーしたエキサイティングなトラック。ジミ・ヘンドリックス風ヘヴィ・ファンク・ナンバーだが、アダムが弾いてみせたギター・リフは、むしろ不調時のジミに近くて微笑ましい。
08THE BIZ VS. THE NUGE
09TIME FOR LIVIN'
10SOMETHING'S GOT TO GIVE
11THE BLUE NUN
12STAND TOGETHER
13POW
14THE MAESTRO
15GROOVE HOLMES
16LIVE AT P.J.'S
17MARK ON THE BUS
18PROFESSOR BOOTY
19IN 3'S
20NAMASTE
21DUB THE MIC
22DRUNKEN PRAYING MANTIS STYLE
23PASS THE MIC (PT.2S SKILLS TO PAY THE BILLS)
24NETTY'S GIRL
アーティスト
  • ビースティ・ボーイズ
    1981年に結成。マイク・D、MCA、アド・ロックの3人組。当初はハードコア・パンク・バンドだったが、リック・ルービンと出会いヒップホップに転身。86年のデビュー作『ライセンスト・トゥ・イル』が大ヒット。以後、『チェック・ユア・ヘッド』など……
  • 同時発売作品
    ビースティ・ボーイズ / ポールズ・ブティック [再発]
    TOCP-50603   2,669円(税込)   1998/06/24 発売
    ビースティ・ボーイズ / ポールズ・ブティック [再発]をamazon.co.jpで購入するビースティ・ボーイズ / ポールズ・ブティック [再発]をTOWER RECORDS ONLINEで購入するビースティ・ボーイズ / ポールズ・ブティック [再発]をHMV.co.jpで購入するビースティ・ボーイズ / ポールズ・ブティック [再発]を楽天ブックスで購入するビースティ・ボーイズ / ポールズ・ブティック [再発]をTSUTAYAで購入する
    3年ぶりにビースティ・ボーイズ復活、といったところか。いろいろあったようだが、ヒップ・ポップな音づくりは健在だ。というより、もっともっと気持ちよくなった。かなり神経を使ってつくられているので、案外、飽……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015