ペイヴメント / ワーウィー・ゾーウィー [再発]

はてなブックマークに追加
ペイヴメント / ワーウィー・ゾーウィー [再発]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    WOWEE ZOWEE
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    キャニオン・インターナショナル
  • 規格品番:
    PCCY-01373
  • 価格:
    2,200 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ペイヴメント / ワーウィー・ゾーウィー [再発]をAmazon.co.jpで購入するペイヴメント / ワーウィー・ゾーウィー [再発]を@TOWER.JPで購入するペイヴメント / ワーウィー・ゾーウィー [再発]をHMV.co.jpで購入するペイヴメント / ワーウィー・ゾーウィー [再発]を楽天ブックスで購入するペイヴメント / ワーウィー・ゾーウィー [再発]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
自意識過剰気味のメタポップな話題作『クルーキッド・レイン』に続くサード・アルバム。「90年代型デッド」なんて声もあるルーズでダルな物腰は相変わらずだが、過去のポップの多様な意匠をストレートに再利用したサウンドは前作よりも直截的で外向的だ。
ガイドコメント
95年にリリースされたペイヴメントの3作目。ルーズに鳴り響くオルタナティヴ・サウンドの中に、鮮やかなポップ・センスをキラリと覗かせる。日本盤のみ、ボーナス・トラックを3曲収録。
収録曲
01WE DANCE
フォーキーなギターとルーズなリズムがゆらりと漂うスロー・ナンバー。限りなく透明に近いサウンドとスティーヴ・マルクマスの祈るような歌声が絶妙のバランスで融合し、心の中にそっと流れ込むように鳴り響く。
02RATTLED BY THE RUSH
粘っこいギターやハーモニカなどを導入したブルージィなナンバー。あっさりさっぱりした感じが持ち味だったそれまでのペイヴメントからは考えられないほどしつこく絡みつくサウンドだが、持ち前のひねくれたポップ感は健在。毒々しさもともない、中毒率は高い。
03BLACK OUT
美麗なアルペジオに彩られたスロー・ナンバー。ビートにブレイクビーツが導入されるなど、全体的にアシッド・フォーク的な印象も。丁寧に紡がれる一音一音が織りなすメロディの美しさには思わずうっとりさせられてしまう。
04BRINX JOB
フォーク、カントリーを基調とした演奏は全体的にヘロヘロ。ヴォーカルも酔っているかと思うほどヤケクソ気味の、同じフレーズの繰り返しというなんとも奇妙な曲。1分半ほどの小品だが、意図的に崩されたサウンドに、ニクいポップ・センスを発揮している。
05GROUNDED
ずしんとしたビートにアルペジオやギター・ノイズなどが徐々に絡み合い、重厚感あるサウンドへと変貌していくさまは、ショベルカーのような力強さを感じさせられる。イントロやブレイクの時に光るハッとするほど奇麗なギターのフレーズも聴きどころだ。
06SERPENTINE PAD
爆音ノイズ・ギターと絶叫ヴォーカルが印象的な1分半ほどのラウド・ナンバー。荒々しくもアーティスティックなサウンドに、ソニック・ユースなどのオルタナ・パンク勢を彷彿とする場面も垣間見られる。
07MOTION SUGGESTS
ブレイクビーツのリズムやスペイシーなサウンドを導入し、得意の脱力系ローファイではありながらも新しさを手に入れた曲。ひねくれたメロディと先端性を感じさせるサウンドは、ビースティ・ボーイズが率いていたグランドロイヤル・レーベルを彷彿とさせる。
08FATHER TO A SISTER OF THOUGHT
アコースティック・ギターで聴かせるフォーキーなナンバー。ゆったりしたサウンドにハワイアン調の粘っこいギターのフレーズが心地よく響き、気持ちをリラックスさせてくれる。夏に吹く乾いた涼風のような一曲だ。
09EXTRADITION
ブルース・ロックを基盤にしつつも、突然転調したり、随所にギター・ノイズや鉄琴の音色を挿入するなど、実験精神を感じさせる一曲だ。全体的に粘っこく湿度の高い熱帯夜のように全身にまとわりつく。
10BEST FRIENDS ARM
勢いのあるブルース・ロックで駆け抜けるアッパーな幕開けと、途中で転調してじっくりとこねくり回すような粘度の高いサウンドのコンストラクトが印象的。後半はフリー・セッションのようになり、唐突に終わってしまうなど面食らわせれるところも。
11GRAVE ARCHITECTURE
レールの上を走っているようで徐々に脱線し出すフリーキーなメロディ・ライン。絡み合っていないようで絡み合っているセッション、ブレイクからの迫力あるたたみかけと、ひねくれバンドのぺイヴメントらしさに満ちたナンバー。
12AT&T
ローファイ感漂うダルダルなロックンロール。歪んだギターでガツンと聴かせるかと思いきや、ヘロヘロなギター・リフのせいで相変わらずの脱力サウンドへと持ち込むのは、いかにもペイヴメントらしい意地の悪さだ。
13FLUX=RAD
ゴロゴロしたファズ・ギターのリフと喚き立てるようなスティーヴンのヴォーカルが爆発する一曲。2分に満たない短い時間の中に、密度の濃いバンド・サウンドを凝縮して詰め込んだ、珍しくハイテンションなナンバーだ。
14FIGHT THIS GENERATION
憂鬱な歌声が印象的なダウナーなナンバー。錆びついたようなストリングスと歪んだギターの音が全体的に暗い影を投げかけている。後半の吐き捨てるようなヴォーカルとノイズ・ギターは、とことんパンキッシュ。
15KENNEL DISTRICT
野太いファズ・ギターの甘くメランコリックなメロディで聴かせるミドル・チューン。幾重にも折り重ねられたウォール・オブ・サウンドと甲高いコーラスが色鮮やかな祝祭感を演出している。ヘタレでポップなこの甘さはウィーザーのファンにもオススメだ。
16PUEBLO
カントリー・ブルース調の緩やかな歌い出しから一気に感動的なサビへと雪崩れ込むメロウなバラード曲。ファズ・ギターとリフの絡み合いから生み出される美しさはライドにも通じるものがあるが、こちらの方がフリーキーなメロディを奏でている。
17HALF A CANYON
レッド・ツェッペリン・ミーツ・ソニック・ユースといった感じのフリーキーなブルース・ロック。緩やかなグルーヴの中で渦を巻くギター・ノイズと絶叫の嵐が、すべてをなぎ倒してしまうような圧倒的なパワーに満ちている。
18WESTERN HOMES
19BRINK OF THE CLOUDS
20FAKE SKORPION
21EASILY FOOLED
アーティスト
  • ペイヴメント
    スティーヴン・マルクマス(vo,g)を中心に結成された米オルタナティヴ・ロック・バンド。1989年に始動。ギターを軸とした“ローファイ”と称されるサウンドを展開し、独特のヴォーカルとギター、ポップなメロディでカルト的な人気を獲得。94年の『……
  • 同時発売作品
    ペイヴメント / ブライトゥン・ザ・コーナーズ [廃盤]
    PCCY-01374   2,200円(税込)   1999/03/17 発売
    ペイヴメント / ブライトゥン・ザ・コーナーズ [廃盤]をamazon.co.jpで購入するペイヴメント / ブライトゥン・ザ・コーナーズ [廃盤]をTOWER RECORDS ONLINEで購入するペイヴメント / ブライトゥン・ザ・コーナーズ [廃盤]をHMV.co.jpで購入するペイヴメント / ブライトゥン・ザ・コーナーズ [廃盤]を楽天ブックスで購入するペイヴメント / ブライトゥン・ザ・コーナーズ [廃盤]をTSUTAYAで購入する
    ミッチ・イースターらによって録音された最新作。何か新しいことを取り入れる人たちではないが、よりいっそう輪郭のはっきりしたサウンドの中から悠々自適な空気感を醸し出してくる。波長が合えばOK。(14)(1……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015