ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 / スメタナ:交響詩「モルダウ」 オーマンディ / フィラデルフィアo.
ツイート
シェア
原題:
DVORAK: SYMPHONY NO.9 "FROM THE NEW WORLD"|SMETANA: MOLDAU
ジャンル:
クラシック 〜 交響曲
レーベル:
RCA
規格品番:
BVCC-38053
価格:
1,650 円(税込)
発売日:
1999/06/23
取り扱い店:
ミニ・レビュー
(1)の序奏の低弦が、ストコフスキーのように鳴るので一瞬ギクリとするが、全体的にはオーソドックスを基調とし、極めて明るく華やか。曲のせいか、(4)の豪華な鳴りっぷりはひときわ印象的。指揮者の制御能力の優秀さはここでも不変。録音は古さは感じるが、抜けはいい。
ガイドコメント
華麗なるフィラデルフィア・サウンド伝説復活。生誕100年を機によみがえる《オーマンディ&フィラデルフィアの芸術》中の1点。ボヘミア的情緒を超越した、壮麗な音の饗宴が展開される。
収録曲
ドヴォルザーク:
01
交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」
02
スケルツォ・カプリチオーソop.66
03
スラヴ舞曲第8番ト短調op.46-8
スメタナ:
04
「わが祖国」〜交響詩「モルダウ」
演奏
ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団
録音
(1)76.5 (2)68.6 (3)71.9 (4)70.2
アーティストおよび作曲家
ユージン・オーマンディ
指揮者。1899年ハンガリーのブダペスト生まれ。1985年没。フーバイに師事してヴァイオリンを学び、17歳でブダペスト王立音楽院の教授を務める腕前だった。1920年に米国に渡り指揮活動を始める。31年ミネアポリス交響楽団の常任指揮者を経て、……
ドヴォルザーク
1841年生まれ。1904年没。チェコ国民楽派最大の作曲家。プラハ・オルガン学校で学んだ後、プラハ国民劇場のヴィオラ奏者になり、スメタナの影響を受ける。その後ブラームスに認められ、その影響も受ける。晩年にかけて傑作を多数生み出している。……
ベドジフ・スメタナ
1824年生まれ。1884年没。チェコの作曲家で、チェコ国民楽派の祖。革命運動にも参加している。スウェーデンに招かれ活動したあと、帰国して国民音楽の指導的人物として、チェコ国民劇場の設立に尽力、66年の『売られた花嫁』でチェコ国民音楽の基礎……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.