ミッシェル・ガン・エレファント / チキン・ゾンビーズ [再発]

はてなブックマークに追加
ミッシェル・ガン・エレファント / チキン・ゾンビーズ [再発]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    CHICKEN ZOMBIES
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    トライアド
  • 規格品番:
    COCA-50348
  • 価格:
    2,750 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ミッシェル・ガン・エレファント / チキン・ゾンビーズ [再発]をAmazon.co.jpで購入するミッシェル・ガン・エレファント / チキン・ゾンビーズ [再発]を@TOWER.JPで購入するミッシェル・ガン・エレファント / チキン・ゾンビーズ [再発]をHMV.co.jpで購入するミッシェル・ガン・エレファント / チキン・ゾンビーズ [再発]を楽天ブックスで購入するミッシェル・ガン・エレファント / チキン・ゾンビーズ [再発]をTSUTAYAで購入する
収録曲
01ロシアン・ハスキー
02ハイ!チャイナ!
荒々しい歌声と豪快な演奏が魅力のガレージ・ロック。重厚なギターが中心のシンプルなサウンドに、アグレッシヴなブルース・ハープがアクセントとなって曲にメリハリをつけている。勢いのある掛け声にも気合が入っている。
03マングース
04ゲット・アップ・ルーシー (albumヴァージョン)
05バードメン
“FLY!FLY!BIRDMEN!”というフレーズが印象的なガレージ・ロック。重厚なサウンドが胸に秘めた強い意志を表わしているようで、“トぶ”ために必死でもがく歌詞とマッチしている。彼らの代表曲の一つ。
06ブギー
空間系のノイズをバックに、落ち着いたベースとシンプルなコードのギターを乗せたナンバー。“戻らない 進まない”という空虚な気持ちを淡々と歌うが、間奏の歪んだギターはそこから抜け出したいという迷いや葛藤を表わしているよう。
07アイブ・ネバー・ビーン・ユー (Jesus Time)
1997年リリースの3rdアルバム『CHICKEN ZOMBIES』の中盤に収録されたインタールード。ラストに配された「アイブ・ネバー・ビーン・ユー(King Time)」と対を成しているが、こちらは約8秒という短いトラックとなっている。
08COW 5
09カルチャー (albumヴァージョン)
10サニー・サイド・リバー
初期のひとつの到達点ともいうべき1曲。ライヴ・バンドとして培ってきた鉄壁のサウンドと洗練されたメロディが、最も美しい形で結実したナンバーだ。鋭いギターとチバのヴォーカルが、鮮やかに世界を映し出している。
11ブロンズ・マスター
ギターのリフにモンキーズ風のフレーズも見え隠れするが、全体的にはゴツゴツとしたガレージ・サウンドが炸裂する、急転直下のロックンロール。シンプルなメロディの繰り返しという構成だが、その反復がどんどん高揚感を煽っていくのも面白い。
12ロマンチック (bloiler dinnerヴァージョン)
間延びした“マラカスの音 やまな〜い”のリフレインが中毒になるロックンロール・ナンバー。牧歌的な歌い出しに終始するかと思いきや、次第にエッジを効かせた粋なロックへと展開。6thシングル「バードメン」のカップリングのアルバム・ヴァージョン。
13アイブ・ネバー・ビーン・ユー (King Time)
1997年リリースの3rdアルバム『CHICKEN ZOMBIES』のラストに配されたアウトロダクション。中盤に収録されたインタールード「アイブ・ネバー・ビーン・ユー(Jesus Time)」と対を成しており、約22秒を経てアルバムは幕を閉じる。
アーティスト
  • THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
    日本のロック・バンド。通称は“ミッシェル”“TMGE”。名前は結成当時のメンバーがダムドのアルバム『マシンガン・エチケット』の英語タイトルを読み違えたもの。明治学院大学在学中のチバユウスケ(vo)を中心に結成し、1991年に本格的な活動を開……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015