ストレイテナー / ロスト・ワールズ・アンソロジー

ストレイテナー / ロスト・ワールズ・アンソロジー
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    LOST WORLD'S ANTHOLOGY
  • ジャンル:
    日本のロック&ポップス
  • レーベル:
    キャピトル
  • 規格品番:
    TOCT-25271
  • 価格:
    2,619 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ストレイテナー / ロスト・ワールズ・アンソロジーをAmazon.co.jpで購入するストレイテナー / ロスト・ワールズ・アンソロジーを@TOWER.JPで購入するストレイテナー / ロスト・ワールズ・アンソロジーをHMV.co.jpで購入するストレイテナー / ロスト・ワールズ・アンソロジーを楽天ブックスで購入するストレイテナー / ロスト・ワールズ・アンソロジーをTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
インディ時代の人気曲(6)の新録版を含む、ストレイテナー初のフル・アルバム。メジャー移籍後も変わることのないアクセル全開のポップ・チューンにホッと一安心。なお、ライヴ映像を使用した(1)のPVがCDエクストラとして収録されている。
ガイドコメント
2000年のデビュー以来初となるフル・アルバム。彼らの真骨頂といえるオープニング・ナンバーやインディーズ時代の佳曲「DJ ROLL」新録ヴァージョンほか、全ロック・ファン必聴の力作だ。
チャート
  • TOWER RECORDS 渋谷 アルバム総合
    2位 (2004/1/19)  ⇒  8位 (1/26)
  • TOWER RECORDS 新宿 アルバム総合
    2位 (2004/1/19)  ⇒  13位 (1/26)
  • TOWER RECORDS 札幌 アルバム総合
    4位 (2004/1/19)
  • TOWER RECORDS 名古屋 アルバム総合
    9位 (2004/1/19)
  • TOWER RECORDS ジャパニーズ ロック&ポップス アルバム
    2位 (2004/1/19)  ⇒  5位 (1/26)  ⇒  12位 (2/2)  ⇒  17位 (2/9)
収録曲
01A SONG RUNS THROUGH WORLD
攻撃的なギター・リフとタイトなビートが曲を一気に沸点へもっていく音の逞しさは格別。1stメジャー・アルバム『ロスト・ワールズ・アンソロジー』のオープニングを飾るにふさわしい、彼らの魅力が凝縮された一曲。
02TRAVELING GARGOYLE
最高にメロディアスな歌と緩急をつけ爆発を繰り返すリズム隊の強靭さ。この2つの要素がせめぎあいスピードを落とすことなく最後まで疾走。テンションをMAXに振り切った、ライヴでは必要不可欠なテナーの代表曲。
03TOWER
アルバム『ロスト・ワールズ・アンソロジー』の中でも荒っぽさのないポップネスに富んだ作品。シャラシャラと鳴らされるアコギの響きとラブ・ソングともとれるメロウな歌からは、曲の持つ優しさが自然と伝ってくる。
04DON'T FOLLOW THE LIGHT
混沌とした詞が陰りある空気をまとって歌われるロックンロール。それを煽るように、無造作にかき鳴らされるアコギや一心不乱にリズムを打ちだすドラムのスリリングなサウンドが、繊細な心の動きを表わしている。
05MAD PIANIST
架空の物語の中で封じ込められた想いを解き放っていく、という解放的な歌。詞の世界観を表現するような軽やかなギター・カッティングやしなやかなビートが、楽曲全体を牽引。切れ味のよいエモに仕上げた一曲だ。
06奇跡の街 (RADIO FREAK EDIT)
メロウなコード進行でゆっくり進められるミディアム・テンポのナンバー。聴き手の感覚にすっと繋がっていく、温かさと切なさが同居する言葉のパワーと、繊細なヴォーカルが伝えるメロディの良さが発揮されている作品だ。
07STAINED ANDROID
ギラギラした鋭い歌声が心臓を突き刺すアグレッシヴな一曲。激しく突き進む楽曲の中にもヒネくれたリズム・アレンジをみせるなど、彼らのこだわりが随所に感じられるトラックだ。
08FREEZING
サビを“FREEZING”の一単語で押し切る大胆な曲だが、キャッチーなメロディで口ずさみやすさはピカイチ。規則的なカッティングやメロディを奏でる多彩なギター、自在に動くベースなどプレイの幅広さにも注目。
09DJ ROLL (VIDEO ADDICT EDIT)
退屈な日々を過ごすDJ ROLLという架空の人物の物語を通し、前に進みたいという欲求が込められた作品。それ故に悲しげなヴォーカルの中にも強さが潜在する、危うげなバランス感覚のメロウ・チューンに仕上がっている。
10MAGIC WORDS
瞬発力に富んだパワフルなリズムとそれに負けないヘヴィなギターで、最高の盛り上がりをみせる怒涛のロック! 曲後半ではメロウな曲展開をみせるなど、熱狂と鋭い冷静さを持つテナーらしさが集約された一曲となっている。
仕様
※〈CDエクストラ〉内容:A SONG RUNS THROUGH WORLD (PV)
アーティスト
  • ストレイテナー
    日本のロック・バンド。愛称は“テナー”。メンバーはホリエアツシ(vo,g,p)、ナカヤマシンペイ(ds)、日向秀和(b)、大山純(g)の4名。1998年に結成。東京を中心にライヴを行ない、2003年にシングル「TRAVELLING GARG……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015