T.レックス / 電気の武者 [限定][廃盤]

CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    ELECTRIC WARRIOR
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    A&M
  • 規格品番:
    UICY-9751
  • 価格:
    1,540 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    T.レックス / 電気の武者 [限定][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するT.レックス / 電気の武者 [限定][廃盤]を@TOWER.JPで購入するT.レックス / 電気の武者 [限定][廃盤]をHMV.co.jpで購入するT.レックス / 電気の武者 [限定][廃盤]を楽天ブックスで購入するT.レックス / 電気の武者 [限定][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
71年のこの作品で、マーク・ボランは“グラム・スター”へと大出世。けばけばしいサウンドに、黒人音楽を自己薬篭化したよろこびが光る。「ゲット・イット・オン」収録。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
01マンボ・サン
淡々と爪弾かれるエレキ・ギター。シンプルなフレーズが繰り返される優しいミディアム・ナンバー。詞は情熱にあふれ、ワンフレーズごとに「for you」という言葉が登場する。アルバム『電気の武者』のオープニングだが、心憎いほど控えめなアレンジ。
02コズミック・ダンサー
ストリングスとアコースティック・ギターのアレンジが心地よいフォーキーなスロー・ナンバー。包み込むような温かさは、T.レックスの前身、ティラノサウルス・レックスの匂いを感じさせる。
03ジープスター
アップ・テンポでダンサブル、一度聴いたら頭から離れないフレーズで迫る王道的なロックンロール・ナンバー。中性的なヴォーカルから後半のシャウトの展開は、ヴォーカリスト、マーク・ボランの魅力を十分に堪能できる。
04モノリス
女性コーラスとクラップで始まる落ち着いた雰囲気のスロー・ナンバー。エレキ・ギターの高音ソロと随所に登場するマーク・ボランのシャウトが、ロック・テイストのスパイスとして抜群の効果を発揮している。思わず手を叩きたくなるノリのよさだ。
05リーン・ウーマン・ブルース
06ゲット・イット・オン
1970年代突入後、フォーク的アプローチからロックへの傾倒をみせた、T-REXの全英No.1ヒット。マーク・ボランのキャラクターどおり、“ワイルドでかわいい女にぞっこんさ”というセクシーなロック。
07プラネット・クイーン
冒頭のドラム&アコースティック・ギターの乾いたストロークが心地よいグラム・ロック・ナンバー。女性コーラスとマーク・ボランのヴォイス・コラボレーションが、楽曲タイトル通りの神秘的な魅力を醸し出している。
08ガール
弾き語りで始まるスロー・ナンバー。以降もホーンとギターのシンプルなフレーズのみ。最小限のアレンジが、美しいメロディを最大限に引き立たせている。聴けば聴くほど、マーク・ボランの魅力にとりつかれてしまうような名曲。
09モティヴェイター
大ブレイク作『ゲット・イット・オン』を彷彿とさせる軽快なロックンロール・ナンバー。誰もが耳にしたことのある、現在まで引き継がれているエレキ・ギター・ストロークの原点を感じることができる。
10ライフ・イズ・ア・ガス
「でも、それは実際に重要なことではない」という、すべてをリセットしてしまうようなサビのフレーズが印象的。完成度の高いメロディの上に乗る投げやりな言葉。若さゆえの危うげな美しさを見事に表現したグラム・ロック・ナンバー。
11リップ・オフ
メロディより感情を優先させたようなロック・ナンバー。マーク・ボランのエモーショナルな部分が全面に出ている。ストリングスやホーンを多用した重厚なアレンジは、単なるロックンロールでは片付けられない華やかさを持っている。
アーティスト
  • T.レックス
    1967年、マーク・ボランがスティーヴ・トゥックとティラノザウルス・レックスを結成。当初は生音主体の摩訶不思議なフォーク風サウンドだったが、ミッキー・フィンがトゥックと交替した69年頃からエレキ・ギターを導入。70年にT.レックスと改名し、……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015