ソニック・ユース / GOO [限定][廃盤]

CD
ガイドコメント
アンダーグラウンドで活動していた彼らのメジャー移籍アルバム。キム・ゴードン・ヴォーカルの「クール・シング」をはじめ、メロディアスなナンバーが増えた。ドン・フレミングやJ.マスシスも参加。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
01ダーティ・ブーツ
ギターのドローン音が気だるげに響きわたる前半部から、ハードなロックンロール調へと激変する展開。2分50秒過ぎに訪れるその瞬間は、何度味わってもゾクゾクとさせられる。歌詞にはブルース特有の性的隠語“ジェリー・ロール”も登場。
02テュニック
カーペンターズのカレン・カーペンターの悲劇を通じて、アメリカの幻想を描いたナンバー。歌詞にはジャニス・ジョプリン、デニス・ウィルソン、エルヴィス・プレスリーら故人も登場。なんとも重々しく哀しげな曲調だ。
03メアリー・クライスト
オールドスクールなパンク・ロック・スタイルに、ソニックスらしい反復リズムなどを採り入れた疾走ナンバー。曲の最後に「クール・シング」のリフを弾く遊び心も。歌詞にはサーストンと誘惑との闘いが描かれている!?
04クール・シング
キムがL.L.クールJと対談し幻滅した気分を歌ったナンバーで、ゲストにパブリック・エネミーのチャック・Dが参加。シャープなリフを主体にした直線的な曲調は、歌詞ともども殺傷力抜群。ディスられたクールJの心中はいかに!?
05モート
テンポ軽快なビートの狭間に、シャープなギター・リフが割って入るソニックスお得意の丁々発止ナンバー。曲の主要部よりもエンディング・パートに突入してからの方が長かったりするのも、発想自由な彼らならでは。
06マイ・フレンド・GOO
アルバム『GOO』のタイトル・ナンバー。リード・ヴォーカルとギターはキムで、サーストンがベースを担当と、バンド初期を思わせる編成での録音。いささかメロディアスな旋律が、キムの歌唱によってピシッと張り詰めたものとなっている。
07ディスアピアラー
二本のギターがロマンティックなメロディを紡いでみせる、正統派タイプのギター・ロック・ナンバー。ソニックスにしてはあまりにオーソドックスな曲調のためか、今ではライヴでプレイされることも少ない貴重な曲。
08ミルドレッド・ピアス
デモ段階では8分あったものを2分弱に短縮したインスト(ただしサーストンの絶叫あり)で、タイトルはジョーン・クロフォード主演の同名映画から借用。変則チューニングではないギターが聴ける貴重な音源のひとつ。
09シンデレラス・ビッグ・スコア
10スクーター・アンド・ジンクス
サーストンのギター・サウンドだけで構成された1分5秒の小品。ギターを溺愛するサーストンがアンプも交えて繰り広げる短くも刺激的な乱交劇。アルバム『GOO』では、次の曲のためのウォーム・アップ的役割も担当。
11ティタニウム・エクスポーズ
開始1分半までの前奏部と4分過ぎからの終盤部での攻撃的なサウンドが、中盤部の落ち着き払ったサウンドと好対照をなすパンク・ナンバー。思春期反抗映画『今夜はトーク・ハード』(90年)のサントラにも起用された。
12ホワイト・クロス
13エリックス・トリップ
14シンデレラス・ビッグ・スコア
15ザ・ベッドルーム
アーティスト
  • ソニック・ユース
    1981年デビュー。サーストン・ムーア(vo、g)とリー・ラナルド(g)、キム・ゴードン(b)によって結成。85年にドラムがスティーヴ・シェリーに固定。ニューヨーク地下ロックの流れを汲む、ノイジィでアヴァンギャルドなギター主体のサウンドが評……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015