ザ・ストーン・ローゼズ / セカンド・カミング [限定]

はてなブックマークに追加
CD
ガイドコメント
マンチェスター・ムーヴメントの中核を担い、世界的にも高い評価を得た『ザ・ストーン・ローゼズ』に続く94年発表の2ndアルバム。さらに骨太になった王道ロックで、日本における90年代UKロック・ブームを象徴する一枚となった。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
01ブレイキング・イントゥ・ヘヴン
02ドライヴィング・サウス
94年の2ndアルバム『セカンド・カミング』収録曲。ジョン・スクワイアのブルージィなギターが炸裂。それをレニの強靭なドラムが支える。力強くてダンサブルなバンドのグルーヴ感が漲るロック・ナンバー。
03テン・ストーリー・ラヴ・ソング
04デイブレイク
冒頭からファンクなギター・カッティングで酔わせてくれるグルーヴィなナンバー。レッド・ツェッペリン風ギター・リフがプログレッシヴ・ロック風オルガンと併走する終盤は、さながら90年代仕様の70年代ロックとでも表現すべきか。
05ユア・スター・ウィル・シャイン
アコースティック・ギターを基調としたハーモニックなフォーク・ナンバー。誰からも歌が下手と指摘されるイアンの、「歌は心で歌うもの」とでも言いたげな歌唱がなかなか沁みる。サイケデリックな音響も効果的だ。
06ストレート・トゥ・ザ・マン
1、2作目の収録曲中、唯一となるイアン単独での作曲クレジット。ジョン作の曲が“黒っぽい”のに対し、“黒い”のがイアン作のこの曲。スティーヴィー・ワンダーに通じる曲調に、ジョンとの似て非なる音楽性も明白だ。
07ベギング・ユー
08タイトロープ
アコースティック・ギターを基調に、イアン、ジョン、レニの三者が合唱するシンプルなナンバー。パーカッションが鳴り出す後半では、米国南部音楽に近接した頃のローリング・ストーンズに似たルーズな魅力が味わえる。
09グッド・タイムズ
いつになくロック・バンド然としたサウンドが、彼らの作品にあっては逆に新鮮に感じられるナンバー。ロックの約束事を律儀に踏まえたサビやソロ、そして骨太なグルーヴは、同時期のクーラ・シェイカーを思わせる趣がある。
10ティアーズ
ジミー・ペイジがイントロを聴いた瞬間に苦笑しそうなほど、レッド・ツェッペリンな作風。静かな序盤からハードでドラマティックな山場へと転じる劇的な作風やギター・ソロは、「天国への階段」からの影響が濃厚だ。
11ハウ・ドゥ・ユー・スリープ
より練り込んだアレンジと安定したバンド・サウンドで、デビュー作の収録曲を演じ直したようなギター・ポップ。曲を通しての抑揚やサビの雰囲気など、後続バンド(特にオアシス)の曲作りの手本にされたであろう1曲だ。
12ラヴ・スプレッズ
アーティスト
  • ザ・ストーン・ローゼズ
    英マンチェスター出身のロック・バンド。1983年にイアン・ブラウン、ジョン・スクワイアによって結成。メンバーチェンジを経て、89年に『ザ・ストーン・ローゼズ』でアルバム・デビュー。60年代風のポップなメロディとハウスのノリをミックスしたサウ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015