スティーヴィー・ワンダー / スティーヴィー・ワンダー・グレイテスト・ヒッツ [再発]

はてなブックマークに追加
スティーヴィー・ワンダー / スティーヴィー・ワンダー・グレイテスト・ヒッツ [再発]
CD
ガイドコメント
まさに20世紀の音楽遺産というべきスティーヴィー・ワンダーのベスト・アルバム。音楽の歴史を塗り替えた70年代の4部作を中心に、ベスト盤のみにしか収録されなかった名曲「ステイ・ゴールド」なども網羅。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
01イズント・シー・ラヴリー
音楽シーンに多大な影響を与えたスティーヴィー・ワンダーの歴史的名盤『キー・オブ・ライフ』に収録されたナンバー。スティーヴィーが実娘のアイシャのために書いたという心温まる名曲。
02心の愛
もともとは映画『ウーマン・イン・レッド』の主題歌として書き下ろした曲。日本では最大のヒット曲となり、これ以降 “スティーヴィー=ラヴ・バラード”という図式が定着。普遍的な愛の姿が堂々と歌われている。
03迷信
歴史的名盤『トーキング・ブック』に収録されたナンバーで、シングルは全世界でNo.1ヒットを記録した場外ホームラン級の大ヒット曲。アルバムにも参加したジェフ・ベックのために書かれた曲で、とにかくファンキー。
04ハイアー・グラウンド
05愛するデューク
『トーキング・ブック』に始まる70年代の歴史的三部作に続いて発売され、まさにキャリアの頂点を極めた名盤『キー・オブ・ライフ』収録曲で、アルバム中、最も人気の高い名曲。何度もCMなどで使用されている。
06マスター・ブラスター
07エボニー・アンド・アイボリー
08アップタイト
09汚れた街
10サンシャイン
11レイトリー
12パートタイム・ラヴァー
13マイ・シェリー・アモール
1969年発表の名盤『マイ・シェリー・アモール』に収録されたタイトル・チューンで、60年代のスティーヴィーの最高傑作と称される大スタンダード。イントロが流れるだけで鳥肌が立つ究極のメロウ・ソング。
14イエスター・ミー
15太陽のあたる場所
16フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ
17ステイ・ゴールド
18オーヴァージョイド
80年代の最高傑作『イン・スクエア・サークル』に収録されたナンバー。ずっと昔から存在していたかのような美しいメロディを持った曲で、実際、多くのミュージシャンがカヴァーし、スタンダードの1つになっている。
19フォー・ユアー・ラヴ
20キス・ロンリー・グッバイ (シングル・ヴァージョン)
21リデンプション・ソング
タイアップ
  • 「A Place In The Sun(太陽のあたる場所)」 - アトリウムTV-CMソング
  • 「Higher Ground」 - TDKTV-CMソング
  • 「Isn't She Lovely(可愛いアイシャ)」 - キリンビバレッジ「午後の紅茶」TV-CMソング
  • 「STAY GOLD」 - 三菱UFJ信託銀行
  • 「STAY GOLD」 - 三菱UFJ信託銀行CMソング
  • 「STAY GOLD」 - 三菱UFJ信託銀行TV-CMソング
アーティスト
  • スティーヴィー・ワンダー
    1950年米国ミシガン生まれ。12歳でデビューし、盲目の天才少年シンガーとして脚光を浴びる。71年にはすべての作業を自らの管理下において制作した『青春の軌跡』を発表し、モータウン・サウンドから脱却。その後も従来のソウルにとらわれない斬新なサ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015